そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 01月 > アブラナ科 > タカナ
 タカナ

タカナ

[名前・種類] タカナ
[学名] Brassica juncea var. integlifolia
[英名] Leaf mustard
[名前の由来] 高菜。
別名、大菜(オオナ)、江戸菜(エドナ)など。
[分布] 中央アジア原産
[科名] アブラナ科アブラナ属
[花色] 黄色(葉:緑色に掲載)
[花期] 4月5月
[特徴・解説]  中央アジア原産の越年草の野菜。
 カラシナの一種で、葉は60cm〜80cmになり、幅は広く多肉質で、縁に切れ込みはありません。
 温暖な気候に適しており、おもに関西地方以西で栽培されます。おもに漬物用に栽培さますが、煮物、種子から芥子粉の原料としても利用されます。高菜漬けが有名です。
 ナガサキタカナ(長崎高菜)、オオバタカナ(大葉高菜)、カワゴエナ(川越菜)、カツオナ(鰹菜)、アオバタカナ(青葉高菜)、ヒロシマムラサキタカナ(広島紫高菜)、ミイケタカナ(三池高菜)などの品種があります。コマツナ、カツオナなどの近縁種です。
 中国を経由して平安時代の頃に日本に伝わりました。中国以外でも台湾、マレー諸島、インドなどで栽培されています。
[感想]  みなさんは高菜(タカナ)って呼びますか?それとも大菜(オオナ)って呼びますか?地域によって呼び方が変わる野菜みたいです。江戸菜(エドナ)って呼ぶ地域もあるみたい。自分は知らない野菜でした。食べたこともなかったし、見たこともない野菜だったので、地元でどう呼ばれている野菜なのかも、あんまり良くわかりません(^^;)
 一度でいいから食べてみようと思っていたんですが、偶然にもコンビニで売られているのを発見したんですよー。それは高菜漬けのおにぎりでした。高菜ってどんな味がするんだろうと、興味津々で購入して試食。
 そしたら意外にも、少し粘り気のある野菜でした。味は漬物の味だったんですが、美味しかったです(^^)。アブラナ科の野菜だっていうのを知っていたので、粘り気があるとは思ってもいませんでした。粘り気のある野菜は何種類かあるけど、アブラナ科では聞いたことなかったから。アブラナ科の野菜といえば、辛味のある野菜っていうイメージの方が強いから。
 海苔の代わりに、高菜の葉でくるんだおにぎりもあるらしいので、今度はそれを食べてみたいですねー。
[写真撮影] 2008年01月08日
[関連ページ]
タカナ
タカナ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

親子で楽しむご近所自然観察
菊花せんこう角型ミニサイズ
野の花さんぽ図鑑
野の花さんぽ図鑑
本・健康と医学・薬学

  身近な植物図鑑-1月  
オオイヌノフグリ そらいろネットホーム ブロッコリー
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved