[名前・種類] |
オオイヌノフグリ |
[学名] |
Veronica persica |
[英名] |
Persian speedwell |
[名前の由来] |
大犬の陰嚢。大きな犬の金玉袋と言う意味。 |
[分布] |
日本各地 |
[科名] |
ゴマノハグサ科クワガタソウ属 |
[花色] |
瑠璃色 |
[花期] |
3月・4月・5月 |
[特徴・解説] |
ユーラシア・アフリカ原産の越年草。明治初期に渡来し、現在では全国的な雑草となっています。畑や、道端などで、普通に見かけることができます。
茎は根元で良く枝分かれして横に広がります。
葉は長さ0.7cm〜1.8cm、幅0.6cm〜1.5cmの卵円形で、1cm〜5cmの柄があり、ふちには8個〜16個の鈍い鋸歯があります。茎の下部では対生し、上部では互生します。
葉のわきに1個ずつ花をつけます。花柄は1cm〜2cmあり、花冠は4裂し、ルリ色で7mm〜10mmあります。オシベは2個で、日が当たっている時にだけ開きます。
果実は長さ約4mm、幅6mmで平たく、ふちにだけ長い毛があるさく果です。中に舟形の種子が入っています。 |
[感想] |
オオイヌノフグリは冬の花じゃなくて、春の訪れを告げる花なんだけど、うちの「身近な植物図鑑」では冬に掲載することが多いですね。三浦半島の気候が影響しているというのが大きいんですが、冬になると花が咲いていないので、普段は写真を撮ることのないような植物の写真を撮るようになり、オオイヌノフグリもそういった花のひとつとなっています。
真冬に咲いているといっても、日当たりの良い一部の場所でしか見ることはできないですね。やはりオオイヌノフグリの花期シーズンは春です。冬に咲いているオオイヌノフグリの花は、たまたま日当たりが良く温かい場所に生えていたという偶然によるものですね。
花期からズレているため、花の大きさもやや小さめです。写真で見ると大きく見えるけど、マクロで撮影してるから大きく見えるだけね。実際には意外と小さく咲いています。花の写真は何枚も撮っていますが、果実の写真はいつまでたっても撮影できず・・・。いつかオオイヌノフグリの金玉袋の写真を撮りたいです! |
[写真撮影] |
2008年01月08日 |
[関連ページ] |
|