[名前・種類] |
オオイヌノフグリ |
[学名] |
Veronica persica |
[英名] |
Persian speedwell |
[名前の由来] |
大犬の陰嚢。大きな犬の金玉袋と言う意味。 |
[分布] |
日本各地 |
[科名] |
ゴマノハグサ科クワガタソウ属 |
[花色] |
瑠璃色 |
[花期] |
3月・4月・5月 |
[特徴・解説] |
ユーラシア・アフリカ原産の越年草。明治初期に渡来し、現在では全国的な雑草となっています。畑や、道端などで、普通に見かけることができます。
茎は根元で良く枝分かれして横に広がります。
葉は長さ0.7cm〜1.8cm、幅0.6cm〜1.5cmの卵円形で、1cm〜5cmの柄があり、ふちには8個〜16個の鈍い鋸歯があります。茎の下部では対生し、上部では互生します。
葉のわきに1個ずつ花をつけます。花柄は1cm〜2cmあり、花冠は4裂し、ルリ色で7mm〜10mmあります。オシベは2個で、日が当たっている時にだけ開きます。
果実は長さ約4mm、幅6mmで平たく、ふちにだけ長い毛があるさく果です。中に舟形の種子が入っています。 |
[感想] |
名前の由来はまぁよしとしても、子供のころから好きだった花の1つです。僕の心の中では、フキノトウと同じく、春を告げる花の1つとなっています。小さく可憐で、触れるとすぐに落ちてしまう花びら、そんなところに惹かれたのかもしれません。たくさん咲いているのを見るとついつい触ってしまいたくなりますが、すぐに花びらが落ちてしまうので我慢、我慢。
似ている植物に、タチイヌノフグリなどがあります。本家、イヌノフグリは絶滅危惧種に指定され、ほとんど見かけることはなくなってしまいました。 |
[写真撮影] |
2004年03月28日 |
[関連ページ] |
|