そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 03月 > サトイモ科 > ウラシマソウ
 ウラシマソウ

ウラシマソウ

[名前・種類] ウラシマソウ
[学名] Arisaema urashima
[英名] Cobra lily Urashima
[名前の由来] 浦島草。長く外へ伸びる付属体を浦島太郎の釣り糸に見立てたもの。
[分布] 北海道南部〜四国東部・九州
[科名] サトイモ科テンナンショウ属
[花色] 褐色
[花期] 3月4月5月
[特徴・解説]  山野の木陰に生える多年草。
 地中の球茎は多数の子球を作り、盛んに栄養繁殖をするので、集まって生えることが多いです。
 葉柄の基部から花柄を伸ばし、グロテスクな褐色の仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれた肉穂花序をつけます。花序の先の付属体は長さ約60cmになり、長く外へ伸びて垂れます。仏炎苞の筒部は暗紫白色、縁は黒紫色になります。若い株には雄花がつき、肥大した球茎を持つ大きな株になると雌花をつけます。
 葉の高さは30cm〜60cmになり、花よりも高く伸びます。葉柄は太く茎のように見えます。葉はふつう1枚が根生し、11枚〜17枚の長楕円形の小葉からなります。鳥足状複葉です。
[感想]  僕は野草図鑑以外で、この植物を見たことがあります。それは、ポケモン図鑑です。ウツボット、、、そっくりです。でも、ウラシマソウは食虫植物ではありません。
 学名にもウラシマなんて付いているんですね。テンナンショウ属には、変わった形の花を付けるものが多いので、ウラシマソウ以外にも探し出してみたいです。初めて見たときの驚きは、かなりのものでしたよ。
[写真撮影] 2005年03月28日
[関連ページ]
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
ウラシマソウ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

タネから楽しむ山野草
双眼鏡ケンコーNEWエアロ
持ち歩き 花屋さんの花図鑑 (主婦の友ポケットBOOKS)
持ち歩き花屋さんの花図鑑
園芸・ガーデニング・苗・ラン

  身近な植物図鑑-3月  
ヒメウズ そらいろネットホーム スズメノカタビラ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved