そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > キク科 > フキ
 フキ

フキ

[名前・種類] フキ
[学名] Petasites japonicus
[英名] Japanese butterbur
[名前の由来] 蕗。用便の際の「拭き葉」からという説など。
[分布] 本州〜沖縄
[科名] キク科フキ属
[花色] 白色
[花期] 3月4月5月
[特徴・解説]  山野に生える多年草。
 地下茎を伸ばして繁殖します。
 葉の出る前に花茎をのばし、その先端に散房状に花をつけます。これをフキノトウといいます。雄花は黄白色、雌花は白色です。花のあと、雌株は高さ約30cm、雄株は高さ約45cmにのびます。
 葉は花後に出て、長さ約60cmの葉柄の先に、長さ15cm〜30cmの腎円形の葉身を広げます。
 果実は長さ3.5mmほどの円柱形のそう果で、12mmほどの冠毛があります。
 仲間には、葉の大きさが約1.5m、葉柄の長さが約2mにもなるアキタブキというフキの変種があります。フキノトウはゆでたり、汁に入れたり、ほろ苦さを楽しむ早春の珍味として、葉柄もアクを抜いて皮をむき、ゆでたり、塩漬け、砂糖漬けなどの食用とします。昔から薬用にも利用され、咳止め、タン切りなどに効果があり、特有の苦味は消化と食欲を促進させる作用があります。
[感想]  私の地元、三浦半島では、2月頃から見かけるようになります。ツワブキはたくさん生えているんですが、フキはあまり生えていないので、意外と見つけることのできない野草だったりします。
 私には苦味があってあまり美味しいとは思わないのですが、ケーキやパフェの上に乗っている緑色のストローみたいなやつ。これがみょうに好きでした。原材料がフキなんですよね。大人になってから知りました。
[写真撮影] 2006年03月07日
[関連ページ]
フキ
フキ
フキ
フキ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

北海道ふらの産天然無農薬ふき(フキ)
羅紗フキ
樹に咲く花―離弁花〈1〉 (山渓ハンディ図鑑)
樹に咲く花―離弁花〈1〉 (山渓ハンディ図鑑)
食品・野菜・果物・山菜
由布院花紀行

  身近な植物図鑑-3月  
ジンチョウゲ そらいろネットホーム ハボタン
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved