そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 06月 > キク科 > キツネアザミ
 キツネアザミ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

キツネアザミ

[和名・種類] キツネアザミ
[学名] -
[英名] -
[名前の由来] 狐薊。アザミに似ててアザミじゃないため、キツネにだまされたようだということから。アザミ属ではなく、キツネアザミ属に分類され、アザミの仲間ではないらしい。
[分布] 本州〜沖縄
[科名] キク科
[花色] 紅紫色
[花期] 4月5月6月
[特徴・解説]  道端や田畑などに普通に生える越年草。茎は直立し、高さは60〜80cm。茎の上部で枝分かれをして、径約2.5cmの紅紫色の頭花をつけます。根生葉と互生する茎葉は羽状に深裂して、裂片の間はあきます。果実はそう果で、稜があり、羽毛状の冠毛があります。
[レポート]  アザミじゃなかったなんて意外でした。普通に生えていると書いてありましたが、あまり見かけませんよね?
[写真撮影] 2003年04月--日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
ハルジオン そらいろネット クサイ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved