|
[和名・種類] |
ヤブニンジン |
[学名] |
- |
[英名] |
- |
[名前の由来] |
藪人参。藪に生え、ニンジンの葉に似ていることから。 |
[分布] |
北海道〜九州 |
[科名] |
セリ科 |
[花色] |
白色 |
[花期] |
4月・5月 |
[特徴・解説] |
山野の木陰や竹やぶなどに生える多年草。茎は直立して枝分かれし、30〜60cmになります。葉は2回3出羽状複葉、小葉は卵形で薄くて軟らかく、両面に毛があり、縁には鋸歯がある。枝先に複散形花序を出し、小さな白花を開きます。小散形花序には両性花と雄花とがあります。5個の花弁は内側に曲がります。 |
[レポート] |
とってもわかりにくいと思いますが、ヤブニンジンの花が咲いています。 |
[写真撮影] |
2003年04月--日 |
[関連ページ] |
|
|
|
|