そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > ジンチョウゲ科 > ジンチョウゲ
 ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

[名前・種類] ジンチョウゲ
[学名] Daphne odora
[英名] Winter daphne
[名前の由来] 沈丁花。花の香りを沈香(じんこう)と丁字(ちょうじ)にたとえたもの。
[分布] 中国原産
[科名] ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
[花色] 淡紅色(花:白色に掲載)
[花期] 2月3月4月
[特徴・解説]  中国原産で公園や庭に植えられる常緑低木。室町時代に日本に渡来したといわれています。
 高さは1m〜1.5mほどで、枝を多く分け、株は球状になります。
 枝先に群生するつぼみを早春に開き、強い芳香を放ちます。4裂した花冠状の萼は、外側が紅紫色で、内面は白色です。
 葉は先がとがった倒披針形で、革質です。長さは4cm〜9cmです。
 果実は球形の液果で、秋に赤く熟しますが、有毒なので注意が必要です。しかし雌雄異株ですが、雌株は日本にはほとどありません。
 挿し木で増やすことができます。一般種は外側が紫紅色で、内側が白色の花を付けますが、すべて白色のシロバナジンチョウゲ、花の外側が淡い紅色のウスイロジンチョウゲ、葉の縁に白い斑入りのフクリンジンチョウゲなどがあります。
[感想]  白花のジンチョウゲです。白花種をシロバナジンチョウゲとすることもありますが、同じジンチョウゲなので同種ということにしておきます。ジンチョウゲには赤花種と、白花種があります。まれに黄色のジンチョウゲがあるかと思いますが、実は黄色のジンチョウゲだけはエゾナニワズという別の種類の植物になります。別種ではありますが、同じジンチョゲ科ジンチョウゲ属の植物です。
 ジンチョウゲの花は、少し離れた場所からでもわかるくらい、強い香りがしますね。赤花のジンチョウゲは、子供の頃に育てていたことがあり、お気に入りの植物でした。子供のくせにジンチョウゲを育てるなんて、渋いですよね(^^;)。自分で挿し木をして増やした株です。
 大切に育てていたんですが、でもなぜかわかりませんが、理由もなく母親に引き抜かれて捨てられてしまいました(TωT)。こんなひどいことするなんて、完全に鬼の所業ですね。大人になった今でも、あの時のことを忘れることができません。そんなわけで私にとっては、ジンチョウゲの花を見たり香りを感じると、悲しい気持ちになってしまいます。
[写真撮影] 2008年04月02日
[関連ページ]
ジンチョウゲ
ジンチョウゲ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

沈丁花(ジンチョウゲ)白花 L
盆栽・花木 ジンチョウゲ
樹に咲く花―離弁花〈2〉 (山渓ハンディ図鑑)
樹に咲く花 離弁花(山渓ハンディ図鑑)
花・園芸・鉢植え

  身近な植物図鑑-4月  
セイヨウシャクナゲ そらいろネットホーム ウマスギゴケ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved