そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > キンポウゲ科 > ツクバトリカブト

ツクバトリカブト

mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

ツクバトリカブト

[和名・種類]

ツクバトリカブト

[学名]

Aconitum japonicum ssp. maritimum

[英名]

-

[名前の由来]

筑波鳥兜。筑波山で発見されたトリカブトのこと。
学名は千葉県鹿野山から報告されたハマトリカブトに由来します。沿岸性を意味しています。

[分布]

東北地方南部の太平洋側〜中部地方

[科名]

キンポウゲ科トリカブト属

[花色]

青紫色(葉:緑色に掲載)

[花期]

8月9月10月

[特徴・解説]

 丘陵地の林縁、森林内に生える多年草。母根(鳥頭)は1年で一生を終えるため、疑似一年草とも呼ばれます。
 茎は高さ0.6m〜1.5mになり、林縁などでは斜上し、草原では直立します。
 葉は3全裂し、長さ9cm〜20cm、幅9cm〜20cmになります。
 花は散房花序に付き、長さ3cm〜4cmで、上から順に咲きます。花柄には屈毛が密生します。上萼片は僧帽形で、くちばしはやや短いです。花弁の距は太くて短いです。雄しべには開出毛があります。側萼片の内側(向軸側)に見える長い直毛は集粉毛で、日本産トリカブトのすべてにみられる特徴です。
 有毒植物ですが、若い葉は食用にされるニリンソウやセリに良くて似ているため注意が必要です。トリカブト類は似ている植物が多く、見分けが困難です。

[感想]

 どこからどう見ても、ニリンソウの葉のように見えるんですが。実際にはツクバトリカブトという毒草です。有毒植物として有名な、トリカブトの仲間になります。かなり強力な毒を持った植物で、トリカブト殺人事件とかありましたよねー。
 トリカブトって植物全体にアルカロイド系の毒があるんですよ。葉や茎、根だけじゃなくて、花や花粉、蜜にまで毒が含まれています。自分自身が他の動物や昆虫に食べられないために毒を持っているんですが、子孫を残すために必要な花粉や蜜にまで毒を持ってしまうなんて。受粉して子孫を残す確率を減らしてまで、毒で完全武装している変わった植物。蜜を吸いに来た昆虫も、花粉を媒介させずに殺してしまいます。
 山中を歩いていてお腹が空いたからといって、トリカブトを食べたりとかはしない方がいいと思います。最悪の場合、死亡してしまうこともあります。たまに山菜取りで中毒を起こして死亡してしまう人もいるし。

[写真撮影]

2008年04月13日

[関連ページ]
-
-
-
-
家庭の医学:呼吸麻痺を起こす植物毒とは?
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
アオキ そらいろネット ミツバアケビ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved