[和名・種類] |
カントウタンポポ |
[学名] |
Taraxacum platycarpum |
[英名] |
Dandelion |
[名前の由来] |
関東蒲公英。関東地方に多く生えるタンポポのこと。
別名、東蒲公英(アズマタンポポ)。 |
[分布] |
関東地方・山梨県・静岡県 |
[科名] |
キク科タンポポ属 |
[花色] |
黄色 |
[花期] |
3月・4月・5月 |
[特徴・解説] |
野原、道端などに生える多年草。
葉腋から花茎を伸ばし、花茎は高さ10cm〜30cmになり、先端に径3.5cm〜4.5cmの黄色の頭花を1個つけます。総苞片は直立し、外片の長さは、内片の約2分の1です。総苞片の上部に、角状突起があります。
葉は根生し、長さ20cm〜30cm、幅2.5cm〜5cmで、羽状に深く裂ける倒披針形です。
果実はそう果で、冠毛を持ちます。
若い葉や根は、食用になります。西日本にはカンサイタンポポ、北日本にはエゾタンポポという仲間が分布しています。北村四郎氏によると、エゾタンポポとヒロハタンポポの雑種。 |
[感想] |
カントウタンポポの花の写真です。
ミスターポポ、花の名前、ワカラナイ。ミスターポポ、カントウタンポポ、ワカラナイ。ミスターポポ、セイヨウタンポポ、ミタコトナイ。ミスターポポ、家政婦はミスターポポ。カントウタンポポとミスターポポは、まったく関係がありません。
カントウタンポポの花だけを見ても、他のタンポポと同じにしか見えないですね。食用菊にも見えるし。花を上から見ただけだと、タンポポの見分けはわからないですね。ちゃんと横から観察して、カントウタンポポであることを確認しないと。
自分が子供の頃は、シロバナタンポポも身近に生えていたんですよー。でも大人になってからは、シロバナタンポポは見かけなくなってしまいました。植物観察をするようになってからシロバナタンポポを探しているんですが、残念ながらまだ見付けることができません。もしかして三浦半島では絶滅しちゃったのかな?
三浦半島内で植物観察をしている人はたくさんいるけど、みんなたくさんの種類の植物を見付けているみたい。自分の場合、行動範囲が狭いせいか見付けられる植物の種類が少ないです。もっと色々な種類の植物を掲載したいです。 |
[写真撮影] |
2008年04月20日 |
[関連ページ] |
|