[和名・種類] |
カモジグサ |
[学名] |
Agropyron tsukushiense var. transiens |
[英名] |
- |
[名前の由来] |
髪文字草、髢草。子供がこの葉で「かもじ(日本髪に差し込む毛)」を作って遊んでいたため。 |
[分布] |
日本各地 |
[科名] |
イネ科カモジグサ属 |
[花色] |
緑色 |
[花期] |
5月・6月・7月 |
[特徴・解説] |
道端、野原、畑のふちなどにごく普通に生える多年草。
茎は高さ50cm〜100cmになります。
花穂は長さ18cm〜30cmで先は垂れ下がり紫色を帯びた白っぽい緑色をしています。小穂には5個〜8個の小花がつき、長さ1.5cm〜2cm、護頴と内頴はほぼ同じ長さで、護頴の先から長さ1cm〜2cmの芒が突き出ます。
葉は長さ15cm〜25cm、幅0.5cm〜1cmの線形です。 |
[レポート] |
雑草オブ雑草!特徴の説明を読んでもさっぱりわかりませんが、見たことはあると思います。実から出ているヒゲが紫色っぽいのがカモジグサです。 |
[写真撮影] |
2003年05月09日 |
[関連ページ] |
|