そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > キク科 > ヤグルマギク
 ヤグルマギク

ヤグルマギク

[名前] ヤグルマギク
[学名] Centaurea cyanus
[名前の由来] 矢車菊。
別名、ヤグルマソウ(矢車草)。
[分布] ヨーロッパ原産
[科名] キク科ヤグルマギク属
[花色] 淡紅色青色白色
[花期] 4月5月6月
[特徴]  ヨーロッパ南東部〜西アジアにかけて分布している一年草〜越年草。
 高さ30cm〜90cmになります。
 葉は長披針形で、裏面や茎には白綿毛が密生しています。
 頭花は筒状花のみからなり、周囲のものは大形で、漏斗状になります。花色は青色、紫色、ピンク色、白色などさまざまです。直径は2.5cm〜4cmになります。
 鉢植え、花壇には矮性種、切り花には高性種が利用されます。普通は秋蒔きで、春に開花します。
[感想]  近所の人が育てていたヤグルマギクです。写真を撮ってたら花が咲いていることに気が付いたので、撮らせてもらいました。綺麗な花ですねー。名前がわからずに写真を撮っていたんですが、「ヤグルマギク」だと教えてもらいました。
 日本の在来種ではなく、園芸種のようですね。見たことない花なので・・・。園芸店でも気にしたことがないせいか、見たことがないなぁー。園芸の本で調べてみたら、青色の花を咲かせるヤグルマギクが人気があるらしいです。
 ユキノシタ科にも、ヤグルマソウっていう植物がありますね。ちょっと紛らわしいです。
[撮影日] 2007年05月08日
[関連ページ]
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島の歴史
大人の塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
スポンサードリンク

ヤグルマギクのタネ
矢車草(ヤグルマギク)
新樹種ガイドブック―新しい造園樹木
新樹種ガイドブック新しい造園樹木
やさしい野の花刺しゅう

  身近な植物図鑑:5月  
ハナヤエムグラ そらいろネットホーム コモチマンネングサ
そらいろネット