そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > 野草・雑草 > イネ科 > コバンソウ

コバンソウ


コバンソウ
[和名・種類]

コバンソウ

[学名]

Briza maxima

[英名]

Big quaking grass

[名前の由来]

小判草。黄褐色の小穂を小判に見立てたもの。
別名、タワラムギ(俵麦)。小穂を俵に見立てたもの。

[分布]

日本各地

[科名]
イネ科コバンソウ属
[花色]
淡緑色
[花期]

5月6月7月

[特徴・解説]

 日当たりの良い海岸や砂地などに生える、地中海沿岸地方原産の一年草。
 細く柔らかい茎は直立し、根元ではやや匍匐し、高さは30〜70cmになります。
 茎頂に円錐状花序を出し、独特な卵状楕円形の小穂が垂れ下がります。小穂は長さ1cm〜2cmで偏平で厚みがあり、7個〜18個の小花が並びます。小穂は最初淡緑色ですが、のちに熟すと黄褐色になります。
 葉は長さ5cm〜12cm、幅3mm〜8mmの線状披針形で互生し、基部は葉鞘となります。毛がなく、縁はざらつきます。
 良く似た種類にヒメコバンソウがあります。小穂の長さが約4mmと小型になります。
 明治時代に渡来し観賞用に栽培され、関東以南の沿岸地に広く帰化しています。ました。今でもドライフラワーとして用いられています。

[観察・感想]

 どこにでも生えているような雑草ですが、好きな植物のひとつのコバンソウ。コバンソウは好きでも、ヒメコバンソウは雑草だと思っています(^_^;)
 コバンソウは青々として元気な時よりも、全体が茶色に枯れ始めたころがもっとも美しいと思っています。小判や俵とは実に良く言ったもので、草に小判や俵がぶら下がっているかのように見えます。そんな姿を見るのが大好きだったりします。
 ドライフラワーで売られていますが、雑草だからいくらでも手に入るので、その辺に生えているものを引っこ抜いてくるのが一番だと思います。そこいらじゅうに生えているので、わざわざお金を払って買うものじゃないかなって感覚です(^_^;)

[写真撮影]

2009年05月02日

光の丘水辺公園
水辺公園
コバンソウ
コバンソウ
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  5月-野草・雑草  
コバンソウ 三浦半島身近な図鑑
Copyright そらいろネット All right reserved.