|
[和名・種類] |
トウバナ |
[学名] |
Clinopodium gracile |
[英名] |
Slender wild basil |
[名前の由来] |
塔花。花穂を塔にみたてたもの。 |
[分布] |
本州〜沖縄 |
[科名] |
シソ科トウバナ属 |
[花色] |
淡紅色 |
[花期] |
5月・6月・7月・8月 |
[特徴・解説] |
田のあぜや道端など、やや湿った場所に生える多年草。
茎は細く、上部は直立して高さ15cm〜30cmになります。多数の茎が根ぎわからまとまって生え、基部は地面を這います。
茎の頂に花穂を出し、長さ約5mmの淡紅色の花を段状に輪生します。花冠は唇形で、上下2唇に分かれ、下唇が長くなります。雄しべ4個は斜上し、2個が長く、葯は上唇の内側にぶら下がっているように見えます。萼の唇形で先端は5裂し、わずかに短い毛があります。
葉は対生し、長さ1cm〜3cm、幅1cm〜2cmの卵形〜広卵形で、浅い鋸歯があります。
果実は4個の分果からなります。 |
[レポート] |
似たような種類にイヌトウバナや、ヤマトウバナがあって紛らわしいです。
田んぼの近くに見かけることが多い植物ですね。なんとなく食べると美味しそうな感じがするんですが、食べることができるのかな? |
[写真撮影] |
2005年06月--日 |
[関連ページ] |
|
|
|
|