そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 06月 > ヒルガオ科 > ヒルガオ
 ヒルガオ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒルガオ

[和名・種類] ヒルガオ
[学名] Calystegia japonica
[英名] -
[名前の由来] 昼顔。花が昼に咲くことから。
別名、アメフリバナ、ハタケアサガオ、チョクバナ、カッポウ。
漢名、旋花。
[分布] 北海道〜九州
[科名] ヒルガオ科
[花色] 淡紅色
[花期] 6月7月8月9月
[特徴・解説]  日当たりのよい野原や道端などに生えるつる性の多年草。東アジアにも分布しています。
 茎は長く伸び、他物に巻き付きます。ちなみに左巻きです。地下茎を伸ばして増えます。この地下茎は細くて切れやすく、切れた茎からまた増えるので、畑では厄介者扱いされてしまいます。
 葉のわきから長い花柄を出し、径約5cmの淡紅色の花をつけます。朝に開花して、夕方にはしぼむ一日花です。萼は卵形の大きな苞葉に包まれています。花柄には翼がありません。
 葉は長さ5〜10cmのほこ形〜矢尻形です。基部の両側は耳状にとがります。
 普通は結実せず、地下茎で増えます。
 葉や花は、天ぷらなどにして食べられます。全草を煎じて利尿薬などにも用います。万葉集の中のカオバナ(容花、貌花)はヒルガオだといわれています。
[レポート]  そっくりなコヒルガオとの見分け方は、葉の先がとがっているか、丸くなっているか。葉の先が丸くなっている本種はヒルガオです。虫食いの葉がヒルガオの葉なんですが、わかりますか?これからもっと暑くなってくると大きくなると思います。
 一番最初に育てた植物がアサガオだったので、このヒルガオも育ててみようと思いタネを取ろうとしていたんですが、どうしても見つけることができなかったんですよねー。今になって知ったんですが、タネはほとんどできないみたいですね。
[写真撮影] 2005年06月--日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-6月  
ホタルブクロ そらいろネット オカトラノオ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved