そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 06月 > サクラソウ科 > オカトラノオ
 オカトラノオ

オカトラノオ

[名前・種類] オカトラノオ
[学名] Lysimachia clethroides
[英名] Gooseneck loosestrife
[名前の由来] 岡虎の尾。丘に生えるトラノオの意味。
[分布] 北海道〜九州
[科名] サクラソウ科オカトラノオ属
[花色] 白色
[花期] 6月7月
[特徴・解説]  日当たりのよい草地、山野に生える多年草。
 茎は丸く、まばらに短毛が生え、分枝せず高さ50cm〜100cmになります。基部は赤みを帯びます。地下茎を長く伸ばして増えます。
 茎先に途中から垂れる長さ10cm〜30cmの総状花序を出し、径約1cmの白色花を多数つけます。花は下から咲きあがり、花冠は5裂します。雄しべと花冠の裂片は対生します。
 葉は互生し、長さ6cm〜13cm、幅2cm〜5cmの長楕円形〜狭卵形です。葉裏にも短毛が散生します。先端はとがります。
 果実は直径約2.5mmの卵状球形の刮ハです。
 良く似た植物にノジトラノオ、ヌマトラノオがあります。また、オカトラノオとヌマトラノオの雑種であるイヌヌマトラノオもあります。
[感想]  僕の地元ではあまりみられないオカトラノオ。綺麗に咲いていたので、家に持ち帰って花瓶に刺してみました。
[写真撮影] 2005年06月24日
[関連ページ]
オカトラノオ
オカトラノオ
オカトラノオ
オカトラノオ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

季節の花苗フィソステキア(カクトラノオ)
穂咲サクラソウ
サクラソウの分子遺伝生態学―エコゲノム・プロジェクトの黎明
サクラソウの分子遺伝生態学
花・園芸・ガーデニング・種
DHCオンラインショップ
原液エキスコスメお試しセット

  身近な植物図鑑-6月  
ヒルガオ そらいろネットホーム イグサ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved