そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 06月 > ユキノシタ科 > ガクアジサイ
 ガクアジサイ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ガクアジサイ

[和名・種類] ガクアジサイ
[学名] Hydrangea macrophylla
[英名] Hydrangea
[名前の由来] 額紫陽花。両性花を囲む装飾花を額にたとえたもの。
別名、ガク、ガクバナ、ガクソウ。
[分布] 房総半島、三浦半島、伊豆半島、和歌山県神島、四国足摺岬
[科名] ユキノシタ科アジサイ属
[花色] 青紫色
[花期] 6月7月
[特徴・解説]  沿岸地の林内や林縁に生える落葉〜半常緑低木。
 株立ちで、高さ2m〜3mになります。樹皮は縦に筋状の浅い割れ目が入り、薄く剥がれます。枝は灰褐色〜灰色で、若い枝は緑色です。無毛で、楕円形の皮目がまばらにあります。葉痕は三角形〜ハート形です。維管束痕は3個です。冬芽の頂芽は裸芽で大きく、長さ1cm〜2cmの長卵形です。側芽は小さく、長さ3mm〜13mmで2個の芽鱗に包まれます。
 葉は対生し、葉身の長さ10cm〜15cm、幅5cm〜10cmの長楕円形〜卵状楕円形です。先端は尖り、基部はくさび形〜円形で、縁には三角状の鋸歯があります。質は厚く、表面は無毛で光沢があります。裏面は脈腋に短い縮毛がある他は無毛です。葉柄は長さ1cm〜4cmです。
 枝先に直径10cm〜20cmの集散花序を出します。装飾花の萼片は白色〜青紫色で、長さは1.5cm〜2.5cmの広卵形〜円形で、3個〜5個あります。両性花の花筒は長さ約1.5mmの倒円錐形で、小さな萼片が4個〜5個あります。花弁は5個、長さ約3mmの卵状楕円形で散りやすいです。雄しべ10個、花糸と花弁は同色でほぼ直立します。花柱は3個〜5個。
 果実は、長さ6mm〜9mmの卵形〜楕円形の刮ハです。11月〜12月に熟し、萼片と花柱は残ります。種子は長さ1mm以下の楕円形で、両端は短い突起状の翼になります。
 品種改良によって、さまざまな色の花が作り出されています。アジサイもガクアジサイから作られた園芸品種です。庭木や花材として使用されます。
[レポート]  梅雨時を代表する花ですね。日本各地にアジサイの名所がありますが、三浦半島ではなんといっても鎌倉の紫陽花寺の名月院が有名です。何度か行ったことがありますが、そんなでもないんだけど、大勢の人が見に来ています。
 そして、そして、名月院に向かう道には和菓子屋さんが!アジサイの和菓子を売っているんですが、綺麗なのでついつい買ってしまいます(^^ゞ。商売上手ですよねぇ〜。
[写真撮影] 2006年06月19日
[関連ページ]
ガクアジサイ
ガクアジサイ
ガクアジサイ
ガクアジサイ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-6月  
ツタバウンラン そらいろネット ハス
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved