そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 07月 > タデ科 > ミズヒキ
 ミズヒキ

ミズヒキ

[名前・種類] ミズヒキ
[学名] Antenoron filiforme
[英名] Jumpseed
[名前の由来] 水引。花穂を上から見ると赤く、下から見ると白いことを水引にたとえたことから。
[分布] 北海道〜沖縄
[科名] タデ科タデ属
[花色] 赤色
[花期] 8月9月10月
[特徴・解説]  山地の林のふち、ヤブなどに普通に生える多年草。
 茎の質は硬く、高さ40cm〜80cmになります。
 茎先から、長さ約30cmの細い総状花序を数本出し、小さな花をまばらに横向きにつけます。花弁はなく、花弁状の萼は4裂し、上の3裂片は赤色、下の1裂片は白色です。花被片が全部白色のものもあります。花柱は2個です。
 葉は互生し、倒卵状の長楕円形で、長さ7cm〜15cmで、質は薄いです。光沢がなく、両面に粗毛が生えた緑色です。葉脈が凹み、ときに表面中央に黒斑があります。葉柄も緑色です。
 果実は卵形のそう果です。そう果の先はかぎ状に曲がった花柱が残り、ここで動物などに付着します。
[感想]  ハイキングコースなどに行くと普通に見かけることができますが、私がこの植物の存在に気が付いたのはちょうど1年前のことになります。ひょろひょろと花が生えていて変わった花だなーと思っていました。それまでは気が付きもしなかったのかも(^^ゞ。
[写真撮影] 2003年07月17日
[関連ページ]
ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

ポケットタイプルーペ
千曲川の植物自然観察
植物の生存戦略―「じっとしているという知恵」に学ぶ (朝日選書 821)
植物の生存戦略じっとしているという知恵
園芸・ガーデニング・種

  身近な植物図鑑-7月  
トキワツユクサ そらいろネットホーム ヘクソカズラ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved