そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 科別索引 > タデ科の植物

タデ科の植物


タデ科の植物の特徴

蓼食う虫も好きずき

 

 被子植物門の、双子葉植物綱の、タデ目に属する科です。タデ目に分類されている科は、タデ科だけになります。
 北半球に約40属1000種類が分布しています。日本には約60種類が自生しています。
 多くは草本ですが、まれに低木になるものもあります。葉は単葉で互生し、多くは付け根に鞘状の托葉があります。花は小形で、集合して穂状、総状又は円錐花序をつくる。
 「蓼食う虫」のタデは、ヤナギタデのことです。独特の香りと辛味があることから、薬味や刺身のつまなどに用いられることもあります。
 ソバの原料になるソバ粉も、タデ科の植物です。他にも薬用のダイオウ、染料用にアイなどがあります。


野原・道端・畑地などに多く生える野草・雑草(草本)

イタドリ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
オオイヌタデ
オオイヌタデ
オオイヌタデ
オオイヌタデ
スイバ
スイバ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
アレチギシギシ
アレチギシギシ
アレチギシギシ
アレチギシギシ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
イヌタデ
ギシギシ
ギシギシ
イヌタデ
イヌタデ
-
-
-
-
-
-
-
-

山地・林などに多く生える野草(草本)

ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
ミズヒキ
-
-

水辺・湿地などに多く生える野草・雑草(草本)

ギシギシ
ギシギシ
ママコノシリヌグイ
ママコノシリヌグイ
シロバナサクラタデ
シロバナサクラタデ
ミゾソバ
ミゾソバ
ミゾソバ
ミゾソバ
ミゾソバ
ミゾソバ
シロバナサクラタデ
シロバナサクラタデ
-
-
-
-
-
-

海岸・沿岸部などに多く生える野草・雑草(草本)

ツルソバ
ツルソバ
-
-
-
-
-
-
-
-

園芸品種・野菜などの野草(草本)

ヒメツルソバ
ヒメツルソバ
ヒメツルソバ
ヒメツルソバ
-
-
-
-
-
-

日本に自生する樹木(木本)


園芸種・改良品種・庭木・果樹など日本に自生していない樹木(木本)


ベランダ園芸・家庭菜園


水草図鑑・アクアリウム

メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  身近な植物図鑑-科別索引  
ソテツ科の植物 そらいろネット チャセンシダ科の植物
Copyright そらいろネット All right reserved.