そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 06月 > タデ科 > ママコノシリヌグイ
 ママコノシリヌグイ
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

ママコノシリヌグイ

[和名・種類] ママコノシリヌグイ
[学名] -
[英名] -
[名前の由来] 継子の尻拭。刺で継子の尻を拭う草という意味。別名、トゲソバ。
[分布] 北海道〜沖縄
[科名] タデ科
[花色] 淡紅色
[花期] 5月6月7月8月9月10月
[特徴・解説]  道端、林、水辺などに生える一年草。茎は4稜があり、つる状で、よく分枝し長さ1〜2mになります。稜上には下向きの刺があり、他物にひっかかります。枝先に頭状に小花を十数個集めてつけます。花弁はなく、淡紅色の萼が5深裂し、下部は白い。葉は三角形で、基部は心形。よく似た種類に、ミゾソバ、アキノウナギツカミなどがあります。
[レポート]  なんだか面白い名前の植物です。こんな変わった名前の植物は、きっとレアなポケモンぐらいに見付かりにくいだろうと思っていたら、意外とあっさり見付かりました。
[写真撮影] 2003年06月--日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-6月  
ドクダミ そらいろネット ギシギシ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved