そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 09月 > オモダカ科 > オモダカ
 オモダカ

オモダカ

[名前] オモダカ
[学名] Sagittaria trifolia
[名前の由来] 面高。人面のように見える葉が高く伸びた葉柄につくことから。
沢瀉。(日本十大紋の一つ。)
別名、ハナグワイ。花の咲くグワイということ。
[分布] 北海道〜沖縄
[科名] オモダカ科オモダカ属
[花色] 白色
[花期] 8月9月10月
[特徴]  田や沼、湿地などに生える多年草。東アジアにも分布しています。
 花茎は高さ20cm〜70cmになります。
 上部に経1.5cm〜2cmの白色花の3弁花を輪生させ、花序上部には雄花が、下部には雌花がつきます。
 葉は数個が根生する矢尻形で、裏面葉脈は隆起します。基部は鞘となって、互いに抱きます。
 果実は偏平なそう果です。
 おせち料理に使用するクワイは、本種の変種で、球茎が大きいのが特徴です。
[感想]  野草観察に行った時、ついつい持ち帰ってきてしまいました(^^ゞ。だって、姿形が美しかったんだもーん。
 家に持ち帰り、鉢に移植する作業中、葉はすでにしおれてきてしまいました。数日後には地上部はすっかり枯れてしまい、やっぱり引っこ抜いてきたんじゃダメなんだなーと思っていましたが、しばらくしたら新しい葉が出てきてくれいました。どうやら乾燥にはめっぽう弱いようです。
 花はつけてくれるのかなーと期待していましたが、引っこ抜いてきた時のダメージが大きかったのでしょうか、花は咲きませんでした。肥料に有機肥料を使うと根腐れしてしまうことがあるので、化成肥料を施すようです。冬には地上部は枯れてしまい、球根で冬を越すそうです。
[写真撮影] 2005年09月11日
[関連ページ] 身近な植物図鑑:オモダカの花(2005年09月25日)
ベランダ園芸:オモダカの育て方
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
大人の塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
スポンサードリンク

水生植物の土
サジタリアウェザービアナ
ブルーベリー (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)
ブルーベリー(よくわかる栽培12か月)
花卉園芸の進展

  身近な植物図鑑:9月  
タマスダレ そらいろネットホーム オニグルミ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved