そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 09月 > 草花・園芸 > キク科 > シロタエヒマワリ

シロタエヒマワリの花


ヒマワリ

[和名・種類]

シロタエヒマワリ

[学名]

Helianthus argophyllus

[英名]

Silverleaf sunflower

[名前の由来]

白妙向日葵。全体に白色の綿毛を密生させることから。
別名、銀葉向日葵(ギンヨウヒマワリ)。葉がビロード状で銀色に見えることから。

[分布]

アメリカ南部原産

[科名]

キク科ヒマワリ属

[花色]

黄色

[花期]

8月9月

[特徴・解説]

 アメリカ合衆国南部の原産の園芸種の一年草。まれに荒れ地、道端、砂地などで野生化しています。
 茎は直立してよく分枝し、高さ60cm〜200cmになります。全体に密毛が生えます。
 葉は互生し、広卵形で、縁に低い鋸歯があります。長い柄があり、葉長は15cm〜20cmになります。葉はビロード状の綿毛が生え、銀色を帯びたように見えます。
 枝先に約10cmの頭状花を次々と咲かせます。舌状花は黄色で、筒状花は黒紫色です。園芸品種では、舌状花が淡黄色の花などもあります。花は太陽を追って向きを変えます。
 果実に冠毛はありません。
 良く似た植物にヒメヒマワリ、宿根ヒマワリがあります。ヒメヒマワリは日本ではあまり栽培されていません。宿根ヒマワリは、キク科ヒマワリモドキ属の植物です。シロタエヒマワリは戦前から切り花用や園芸用などに栽培されています。

[観察・感想]

 ビロード状の葉が印象的な種類のヒマワリです。やっぱり小さなヒマワリです。身長よりも大きくなるような、巨大なヒマワリは見なくなりましたねー。でもあのヒマワリ、大きすぎて花の写真が撮れないだろうなー。下から撮影しても、綺麗な写真は撮れない気がするし・・・
 ボクが子供の頃のヒマワリの印象は、ヒマワリといえば身長よりも大きな巨大なヒマワリですね。個人の住宅や庭などでは、さすがに植えられたりはしてないけど。畑に植えられているのを見かけました。茎も、ものすっごい太さでした。樹木といっても問題なさそうな感じですね。種子がビッシリとできるので、取ったりして遊んでいた記憶があります。知らないじいさんに、取るなって怒られるんだけど(^^;)
 小さくてもさすがはヒマワリ、太陽の方向を向いて咲いています。すべての花が太陽の方向に向いているわけじゃないけど、半分くらいは太陽の方向を向いていました。植物って面白いですねー。

[写真撮影]

2007年09月03日

[関連ページ]
シロタエヒマワリ
シロタエヒマワリの花
シロタエヒマワリ
シロタエヒマワリの花
シロタエヒマワリ
シロタエヒマワリの花
シロタエヒマワリ
シロタエヒマワリの花
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  9月-草花・園芸種  
セイバンモロコシ そらいろネット カワラタケ
Copyright そらいろネット All right reserved.