[名前] |
スイレン |
[学名] |
Nymphaea |
[英名] |
Water lily |
[名前の由来] |
睡蓮。スイレン属の植物の総称。 |
[分布] |
熱帯〜温帯 |
[科名] |
スイレン科スイレン属 |
[花色] |
紅色・淡紅色・白色 |
[花期] |
6月・7月・8月・9月 |
[特徴] |
水位の安定している池、沼などに生える、水生多年草。
地下茎から長い茎を伸ばし、水面に葉や花を浮かべます。
葉は円形〜広楕円形で、円の中心付近に葉柄がつき、その部分に深い切れ込みが入ります。葉の表面には、ハスのように強い撥水性はありません。気孔は葉の表側に分布します。
根茎から花柄を伸ばします。先端に直径5cm〜10cmの花をつけます。温帯産は水面のすぐ上に花を付け、熱帯産は水面から高く突き出し花をつけます。 |
[感想] |
スイレンの花の中心部分ですね。中心部分だけを見ると、「スイレンってこんなだったっけ?」って印象を受けたので、中心部分だけを大きく撮影してみました。スイレンっていうより、ヒマワリに似てるよね。
子供が絵を描くとき、太陽はだいたいこんな感じに描くんじゃないかな?太陽は赤、黄色、オレンジ色などで描くことが多いけど、実際には白いよね?夕陽や朝日は赤いから、自然に赤い太陽を描くのかな?国や地域などによって、描く色が違うかもしれないですねー。
スイレンといえば、ハス。ハスといえば、蓮。蓮といえば、吉岡蓮ちゃんです。でも残念ながら、吉岡蓮ちゃんの写真ではないのです。 |
[写真撮影] |
2007年09月13日 |
[関連ページ] |
|