そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > ヒトヨタケ科 > ネナガノヒトヨタケ
 ネナガノヒトヨタケ
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

センボンサイギョウガサ

[和名・種類] ネナガノヒトヨタケ
[学名] Coprinus cinereus
[英名] -
[名前の由来] 根長一夜茸。根が長いヒトヨタケのこと。
[分布] 日本各地
[科名] ヒトヨタケ科ヒトヨタケ属
[花色] 白色灰褐色
[花期] 4月5月6月7月8月9月10月11月
[特徴・解説]  牛糞、馬糞、わら、古畳などから発生する小型のキノコ。時に汚れたパンツから生えることもあります。
 傘は小型の鐘形で、幼時は白色で、やがて灰褐色になります。
 幼時には白毛がありますが、次第に消失します。
 柄の根元は膨らみ、基部の中へ根状に入り込みます。
[感想]  たぶん間違っていると思います。
 今までヒトヨタケとして公開していましたが、明らかにヒトヨタケではないので、変更してみました(^^ゞ。ヒカゲシビレタケか、センボンサイギョウガサかのどちらかなんじゃないかなーと思うんですが、朽ちかけているのでわかりません(T_T)。日影じゃなかったので、センボンサイギョウガサにしてみました。
 畑の堆肥から生えていました。いわゆるマジックマッシュルームといわれるたぐいのキノコみたいです。
 これまでセンボンサイギョウガサとして掲載してきましたが、キノコ先生に教えていただき正確な名前がわかりました。正しくはネナガノヒトヨタケと判明しました。センボンサイギョウガサはネナガノヒトヨタケと異なり、液化しないのだそうです。
 次に見付けた時は、本当に根が長いのか、柄を引っ張って引き抜いてみたいと思います。毒キノコではないらしいので、きっと触ってもかぶれることはないと思うけど・・・。やっぱり触るのって、抵抗あるんだよなー。
[写真撮影] 2005年10月06日
[関連ページ]
ネナガノヒトヨタケ
ネナガノヒトヨタケ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-10月  
ヒヨドリバナ そらいろネット スイレン
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved