そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > 花木・園芸 > カキノキ科 > カキノキ

カキノキ


カキノキ

[和名・種類]

カキノキ

[学名]

Diospyros kaki

[英名]

Kaki persimmon

[名前の由来]

柿の木。
別名、カキ(柿)。

[分布]

中国原産
本州〜九州、中国・朝鮮半島

[科名]

カキノキ科カキノキ属

[花色]

淡黄色(樹形:緑色に掲載)

[花期]

5月6月

[特徴・解説]

 中国原産と考えられ、各地で栽培されている落葉高木。
 高さは約10mになります。樹皮は灰褐色で、成木になると縦に裂けて剥がれます。枝は褐色で皮目が多いです。
 冬芽は長さ3mm〜6mmで、丸みのある扁平な三角形です。鱗片は2個〜3個見えます。頂芽はなく、枝先には仮頂芽が付きます。
 葉は互生し、葉身は長さ7cm〜15cmの広楕円形〜卵状楕円形です。先端は急にとがり、ふちは全縁です。表面の主脈と裏面全体に短毛が生えます。
 雌雄同株です。新枝の葉脇に淡黄色の花をつけます。雄花は数個ずつつき、長さ5mm〜10mmの鐘形で、花冠は4裂し、裂片は反り返ります。オシベは16個。雌花は1個ずつつき、長さ1.2cm〜1.5cmの広鐘形で、メシベ1個と退化したオシベ8個があります。子房は無毛です。
 果実は液果です。10月〜11月に黄赤色に熟します。代表的な品種では、甘柿では富有、次郎、渋柿では甲州百目、平核無、四溝、堂上峰屋などがあります。
 果樹、庭木、盆栽などとして植栽されます。また、果実は食用とするほか、未熟な渋柿を発酵させると柿渋が取れます。

[観察・感想]

 カキノキの写真です。
 たくさんの果実がなっていたから、すごいなーと思って写真を撮ったんだけど。写真になると、あんまりすごくない・・・。写真の撮り方が悪いのかなー。たくさんの果実のついた樹木って、どうやって撮影すれば、果実の存在感が出るんだろう。写真を撮るのて、難しいなぁ〜。
 渋柿なのか、甘柿なのか、どっちなのか良くわかりません。試しに食べてみればわかるんだろうけど、食べてみる勇気はありません。それに、自分の家のカキじゃなくて、他人の家のカキだし・・・
 渋柿だからといって食べられないわけじゃないので。食用にするには、どちらを育ててもいいんじゃないかなって思います。どちらかって言うと、渋抜きした渋柿の方が甘いです。渋抜きする方法は、果実を焼酎に浸した後、そのままビニール袋に入れて密閉しておけば、数日後には渋抜きできます。アルコールによって、渋味が甘味に変わるんじゃなかったかな?完熟したトロ〜ンとした柿は、渋柿を渋抜きしないと食べられないんじゃないかなー。
 渋柿には、干し柿に加工する方法もあります。干し柿は渋柿から作るって、知らない人も意外と多いんだよね。渋柿で作らないと、甘くならないんですよ。ただ、自分で干し柿にするのは大変なので、やっぱりアルコールとビニール袋を使った渋抜き方法が一番簡単かな。

[写真撮影]

2008年10月28日

カキノキの果実
カキノキ
カキノキの果実
カキノキ
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  10月-花木・園芸  
ヤツデ そらいろネット コウヤボウキ
Copyright そらいろネット All right reserved.