そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > ツツジ科 > 花木・園芸 > ヒラドツツジ

ヒラドツツジ


ヒラドツツジ
[和名・種類]

ヒラドツツジ

[学名]

Rhododendron × pulchrum

[英名]

Snow azalea

[名前の由来]

平戸躑躅。長崎県平戸市で栽培されていたことから。

[分布]

日本各地

[科名]
ツツジ科ツツジ属
[花色]
紫色紅桃色紅紫色白色
[花期]

4月5月

[特徴・解説]

 沖縄産のケラマツツジ、日本の自生種のモチツツジ、キシツツジからなる半常緑低木の自然交配種。
 高さは1m〜3mになります。
 花は通常は直径約10cmですが、ケラマツツジの遺伝子を持つため、大きなものでは15cmになるものもあります。花色は品種によって多様です。葉の展開とほぼ同時に開花します。花冠は5裂し、雄しべは10個、花糸には毛があり、花柱は無毛です。子房には白い長毛があります。二重咲きや、八重咲き品種が少ないのも特徴です。
 葉は互生し、枝先に集まって付きます。葉身は長さ5cm〜11cmの長楕円形で、両面に毛があり、縁と葉柄にも毛があります。葉の裏にはダニが付きやすいです。
 自然交雑し、さまざまな形の花、花色、葉のツツジが生まれ、その中から選び出されて栽培されました。1712年の『和漢三才図会』に紹介されています。現在では交配が重ねられ多くの園芸品種が作出され約300品種あります。
 寒さに強く丈夫なため、庭木、街路樹、公園木、生け垣などに利用されます。

[観察・感想]

 ツツジの見分けはムリだな・・・(^^;)。サツキの見分けもムリですな。どこでどう見分ければいいのか、さっぱりわかりません。プロでも難しい見分けが、シロウトの僕にできるわけがありません。
 とりあえずヒラドツツジっぽい気がしたので、ヒラドツツジにしました。でも10月に咲くツツジなんてあるのか〜?ツツジの狂い咲きっていうの?三浦半島の気候が影響しているのかなー、それとも異常気象とか、気温の変化が影響しているのかなー。変わった季節にサクラが咲いたり、ツツジが咲いたりするようなこと、意外と多く見かけるからなー。やっぱり三浦半島だけ?
 ツツジは自生種もあり、園芸品種もあり、似たようなのがたくさんだから、間違っている可能性も高いです。もし間違いに気が付きましたらご一報ください。

[写真撮影]

2007年10月13日

ツツジ・サツキの育て方
ツツジ・サツキ園芸
ヒラドツツジ
ヒラドツツジ
ヒラドツツジ
ヒラドツツジ
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告


広告
広告

  10月-花木・園芸  
ヒラドツツジ 三浦半島身近な図鑑
Copyright そらいろネット All right reserved.