双子葉植物に属する科です。
温帯地方から寒帯地方に多く分布し、世界では、2500種類ほどあると言われています。日本でも90種類ほどあるらしいです。参考にする本によって、かなり変わってきますが(^^ゞ
木本で、一部はつる性のものもあります。園芸をやっている人はかなり詳しいと思いますが、酸性土壌を好み、アルカリ性の石灰質土壌を嫌います。マメ科の植物のように菌根菌と共生し、ツツジ型菌根を形成する。
ツツジとは、ツツジ科ツツジ属の植物の総称です。日本では古くから、ツツジ、サツキ、シャクナゲを分けて呼んでいますが、学術的な分類とは食い違っています。雑種が多く、花を少し見ただけではツツジの仲間ということまではすぐにわかりますが、種の鑑別は難しいです。
アセビ、ブルーベリー、クランベリー、コケモモなども、ツツジ科の植物です。ツツジのような花というより、スズランのような花を付けます。 |