そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 11月 > イッポンシメジ科 > コンイロイッポンシメジ
 コンイロイッポンシメジ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ムラサキシメジ

[和名・種類] コンイロイッポンシメジ
[学名] Entoloma subnitidum f.cyanonigrum
[英名] -
[名前の由来] 紺色一本占地。青い色をしたイッポンシメジのこと。
[分布] 本州以西
[科名] イッポンシメジ科
[花色] 紺色
[花期] 7月8月9月10月
[特徴・解説]  林内の地上に生える中型のキノコ。発生はやや少ないキノコです。
 傘は幼時は円錐形〜饅頭形で、成長すると中高の平らに開き、青黒色で、しばしば放射状の浅いシワがあります。直径は3cm〜7cmになります。
 ひだは白色で、のちに肉色となり、上生、湾生、またはほとんど離生します。
 柄は傘とほぼ同色で、縦の繊維紋があります。中実、または多少中空です。基部に向かってわずかに太くなり、4cm〜10cmになります。
[感想]  とりあえず紫色のキノコってことで、ムラサキシメジにしてみましたが、たぶん間違っていると思います(^^ゞ。正確な名前のわかる方がいましたら、ぜひぜひ教えてください。
 紫色をしたとても印象的なキノコでした。
 キノコの専門家の方に教えていただいたのですが、ムラサキシメジではないとのこと。ムラサキシメジは傘と柄が同色で、基部が下膨れするのが特徴だそうですが、私が撮影したキノコとはちょっと特徴が異なるようです。コンイロイッポンシメジか、もしくはナスコンイッポンシメジだそうです。どちらもめずらしいキノコらしいのですが、ナスコンイッポンシメジはめずらしいキノコらしいです。でも、柄に網目模様があり、ひだが管孔ならムラサキヤマドリタケだそうです。この写真では、それ以上の同定は無理みたいです。
 ナスコンイッポンシメジの可能性もありますが、まれなキノコなので、コンイロイッポンシメジとしておきます。
[写真撮影] 2005年11月02日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-11月  
カレバキツネタケ そらいろネット ドングリ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved