久しぶりに訪れた銭洗弁財天、かれこれ20年ぶりくらいかもしれないです。
平日ではありますが、とてもたくさんの参拝客が訪れていました。きっと、純粋な信仰心ではなく、欲に駆られて訪れたということでしょう。
穢れた欲は洗い流すことができたかな?
自分のお金を洗い終えて後ろを振り返ると、誰もいなくなっていました!!
清い心を手に入れて帰宅したのだと思います。
以前はもっと狭くて薄暗かった印象がありますが、大きく広げたりとかしたのかな?デジカメのない時代だから、写真がないんですよー。
そして、千羽鶴がもっとたくさん飾られていたような気がします。
鳥居を奉納するために作られたみたいです。
小さな鳥居がたくさん入っていました。
東京の商店によって奉納されたものかな?
番付表のようなものもありました。
横浜の職人か商店主たちによって奉納されたもののようです。中村町、長者町、野毛坂、宮田町、仏師などが確認できました。
大正12年5月巳之日って書いてあったので関東大震災前ですね。もしかしたら、震災で焼けてしまってなくなってしまった商店などもあるかもしれません。
岩窟の一番奥に設置されているお宮です。ここに弁財天が祀られているんだと思います。
財布の中の小銭、すべて洗ってみました。
紙幣は乾かすのが大変なので洗いませんでした。私の隣りにいた女性は、1000円札を洗っていました。
手っ取り早くご利益を得るには、泉の中に落ちてしまった小銭を拾うことですが、ご利益は得られるけれど、バチも当たってしまうと思うのでやめた方がよろしいかと思います(^^;)
今のところは貧乏のままご利益ナシです(T_T)。信心が足りなかったのか、欲を洗い流すことに失敗したのか・・・
私は強欲なので、財布の中で洗えそうなものを取り出して洗ってみました。
Tカード、スイカ、イオンカードを洗ってみました。ポイントが増えますように!!
でも、洗った後に濡らしたら使えなくなるんじゃないって言われたので焦りましたが、無事に使えました。
ドラッグストアーで買い物をしたところ、50ポイントクーポン券が当たりました!! |