そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 鎌倉市 > 佐助 > 銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗弁財天宇賀福神社


銭洗弁財天の朱印

 祭神は本宮は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、奥宮は弁財天です。

 1185年(文治元年)巳の月巳の日、源頼朝の夢枕に宇賀福神が現れたことに始まるとされています。13世紀の執権北条時頼の時代になり、幸福、知恵、財力などの神様として弁財天を信仰する者が率先して金銭を洗い、一族の繁栄と子孫長久を祈るようになりました。
 銭洗井戸でお金を洗って使うと何倍にもなって返ってくると信じられ、多くの人が参拝に訪れています。
 朱印は300円、オリジナル朱印帖もあります。

銭洗弁財天|鎌倉市佐助 - 三浦半島観光地図
銭洗弁財天で銭洗い|鎌倉市佐助 - 三浦半島観光地図
銭洗弁財天道|鎌倉市佐助 - 三浦半島観光地図

JR鎌倉駅下車 徒歩25分 地図

銭洗弁財天宇賀福神社の朱印の写真

銭洗弁財天宇賀福神社
写真撮影:1994年04月05日
 20年以上も前に書いてもらった銭洗い弁財天の朱印です。
 とても立派なハンコが押されています。文字もとっても上手なので、こういった朱印を書いてもらえると、とてもうれしい気持ちになります。
 銭洗いの名前の通り、みなさん、お金を洗っています。新聞屋さんなどが、銭洗い弁財天で洗った5円玉をくれたりすることもあります(^_^;)
銭洗弁財天宇賀福神社
写真撮影:2016年12月13日
 とても久しぶりに朱印をもらってみました。
 かれこれ20年ほど朱印集めをやめていたんですが、昨今の朱印集めブームに影響されて再開してみました。
 たぶん、前回書いてもらった人は、すでに他界されているのでは(^^;)
 銭洗い弁天の朱印って、大きな印が中央にドーンと押されているのでお気に入りの朱印のひとつです。
 シンプルなオリジナル朱印帳があるみたいです。朱印は300円でした。

銭洗弁財天の朱印
写真撮影:2016年12月13日
 銭洗弁天で朱印がもらえるところはこちらになります。
 おみくじもやっている場所です。
 時間がかかることも多いみたいなので、先に朱印帖を渡してから参拝を済ますのが良さそうです。
広告
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・コミュニティ
広告
広告
広告
  鎌倉市-佐助  
そらいろネット 佐助稲荷神社の紅葉
Copyright そらいろネット All right reserved.