1199年 |
源頼朝が死去
有力御家人による13人の合議制が始まる |
1200年 |
北条時政が梶原景時を滅ぼす |
1203年 |
比企能員の乱が勃発
しかし、比企氏の北条氏追討は失敗に終わる
結果、2代将軍源頼家は修善寺に幽閉される |
1204年 |
源頼家、殺害。 |
1205年 |
畠山重忠を滅ぼす
北条時政らの平賀朝雅将軍擁立計画を立てるが失敗(牧の方事件) |
1213年 |
和田義盛が北条氏の謀略にかかって挙兵するも討ち死に(和田義盛の乱) |
1219年 |
3代将軍源実朝が、源頼家の子公暁に暗殺される
将軍職が空位になり、貴族を将軍に招く交渉をするが失敗に終わる |
1221年 |
承久の乱が勃発
上皇側が敗れ、幕府の優位が確立されました |
1225年 |
京都に六波羅探題を設置する
北条政子が死去
連署(執権の補佐役)を置く
評定衆(政務や裁判に関わる)を設置する(当初は有力御家人が任命されるが、次第に北条一門が占める) |
1226年 |
4代将軍を九条頼経とし、摂家将軍が始まる |