そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 東京都江東区 > 青海 > SUPER GT
 SUPER GT

ZENTセルモスープラ りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
ZENTセルモスープラ
ZENTセルモスープラ
 トヨタMEGA WEB内で、再びスゴイ車を発見したぁー!!SUPER GTのレーシングカーが展示されていました。テレビでしか見たことない物の実物が拝めるなんてー。感動です。
三浦半島観光地図:東京都江東区青海・MEGA WEB
 SUPER GTは、GTカーをベースにしたレーシングマシンによる、もっとも人気のある国内トップカテゴリーです。1台のマシンを2人のドライバーが乗り継いで争われます。最高出力の異なるGT500と、GT300の2クラスが混走するのも魅力のひとつです。ウェイトハンディ制によってマシン性能を拮抗させ、激しいバトルが繰り広げられます。
 メーカーがプライドを賭けて戦う、海外でも開催されるカテゴリーです。
 F1に代表されるフォーミュラカーレースは、レースのためだけに開発された車で争います。ハコレースは、街で見かける運転席が屋根で覆われた車の形で、日本では「箱型」と呼ばれています。市販車と同じ性能で行うものから、スーパーGTのようにレーシングカーに改造して行うものまで、幅広いレースが存在します。
 展示されていた車両は、2004年の全日本GT選手権、GT500クラスの車両です。
 au CERUMO SUPRA 
全長x全幅 4520mmx1910mm
ホイールベース 2550mm
車両重量 1100kg以上
エンジン型式 水冷V型8気筒DOHC 32バルブ
排気量 5163.cc
最高出力 500ps以上/7200rpm
写真撮影:2008年07月05日

SUPER GT りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
SUPER GT
SUPER GT
 元になった車は、トヨタのスープラでしょう。原型がわからないくら、改造されていますが。
 SUPER GTではスープラの製造中止によって、レクサスSC430が使用されています。ZENTセルモスープラも、ZENT CERUMO SC430になりました。
 トヨタ、日産、ホンダがバトルロイヤルで戦う、国際イベントへと発展したスーパーGT選手権。市販車をベースとしたレーシングカーを使用し、300km、500km、1000kmの距離を争うシリーズです。2人のドライバーが交代で戦いますが、1000kmでは3人目も出場可能です。
 GT500クラスには、トヨタ、日産、ホンダの3メーカーが高性能スポーツタイプ車両を投入し、激しいバトルを展開します。GT300クラスでは、車種バリエーションが多く、多彩なGTカーが見どころです。
 トヨタのスーパーGT参戦車両は、レクサスSC430をベースとしています。市販のSC430のままではなく、快適装備を取り外し、レース用に開発されたエンジン、サスペンションを装備しています。ウイングなどのパーツも取り付けられます。
 万が一のクラッシュでも、ドライバーを保護するロールゲージというパイプによる補強や、選手を守るレース用シート、しっかり固定できるシートベルトも装着されています。F1同様、無線でピットと交信することも可能です。
写真撮影:2008年07月05日

SUPER GT りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
SUPER GT
SUPER GT
 トヨタスープラといえば、トヨタを代表するスポーツカーですね。レースゲームでも大活躍してくれる、速い車です。残念ながら、今は製造されていないんだよね。
 スーパーGTのレースでは、成績に応じたポイントが与えられ、年間で最高得点の選手、チームがチャンピオン獲得になります。ポイントは予選やレース中のベストタイムによっても与えられます。
決勝
1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
20 15 11 8 6 5 4 3 2 1
予選 決勝ベストラップ             
1位 2位 3位 1位 2位 3位
3 2 1 1 1 1
写真撮影:2008年07月05日

SUPER GT りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
SUPER GT
SUPER GT
 SUPER GTの車って、リヤウインドウがないのかな?カーボンファイバー製に見えたんだけど、ガラスにメッシュ加工を施しているだけなのかな?
 スーパーGTシリーズの一番の特徴は、ウエイトハンディシステム。レースでの順位に応じてウエイト(重り)を車両に積むルールです。予選で速い車両にもハンデが科せられます。
 優勝するとポイントが加算される反面、次のレースでは大人1人分に相当するウエイトを積んで戦うことになり、2レース続けて勝つのはとても難しくなります。そのため最後まで大接戦のチャンピオン争いが繰り広げられます。
 毎年のように変更されるので、すでに時代遅れかもしれません。
決勝
順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位以下
GT500 +50kg +30kg +20kg +10kg 0kg -5kg -10kg -15kg -20kg
GT300 +30kg +20kg +10kg +5kg 0kg -5kg -10kg -15kg -15kg
予選         
順位 1位 2位
GT500 +10kg +5kg
GT300 +10kg +5kg
写真撮影:2008年07月05日

SUPER GT りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
SUPER GT
SUPER GT
 メインスポンサーはZENTとauです。
 関東の人にとってはまったく知名度のないZENTという会社、愛知県と岐阜県で展開しているパチンコ屋らしいです。
 サーキットでは、レースの週末を通して楽しめるように工夫がされています。通常、土曜日に予選、日曜日に決勝レースがあり、メインイベントとなるレースの他にも、様々な種類の車による競技や走行イベントが行われます。
 走行がない時間帯では、アトラクションが用意されています。各チームが作業を行うピットを見学できるピットをーくなどが企画され、選手やレーシングカーを間近で見ることができます。他にもトークショーなどもあります。
 2007年は全9レースが開催され、観客数の合計は約49万人でした。日本でもっとも人気のあるレースです。
写真撮影:2008年07月05日

SUPER GT りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
SUPER GT
SUPER GT
 車の細かい部分をじっくり見てみると、やっぱりスープラですね。フロントライトやテールランプの形は、スープラのままでした。
 サーキットのイベント広場では、レースの間などに選手のトークショーや、レースクイーンのステージなどが開催されます。プレゼント大会が開催されることもあります。
 ショッピングテラスでは、観戦の合間の食事に便利なお弁当などの食べ物、レース観戦に役立つグッズやお土産などが売られています。
 スタンドはレースを観戦する場所です。スタートとゴールが見られるメインストレートにあるスタンドを「グランドスタンド」と言います。富士スピードウェイ、鈴鹿サーキット、ツインリンクもてぎでは、トヨタファンシートが用意されています。通常料金と同じですが、オリジナル応援グッズがもらえるのでオトクです。ドライバーがファンシートまで来場し、レース前の意気込みなどを話してくれます。
 ピットでは、レース中の選手交代、タイヤ交換、給油を行います。選手だけでなく、チームスタッフも真剣勝負の場です。
 パドックは、レース車両や作業用車両などが待機している場所です。レース前後の選手も、パドックで準備や作業をしています。
 コントロールタワーは、競技中のコースの安全確認をしたり、タイムを計って順位を記録する設備が揃っています。ルール違反があった時のペナルティを決めたり、レースの進行を監視している場所でもあります。
写真撮影:2008年07月05日

SUPER GT りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
SUPER GT
SUPER GT
 ゼントセルモスープラ、38号車です。
 SUPER GTレースは、市販車をベースにして改造してレースを行うハコレースの日本では最高峰のレースです。ワークスチームとしては、トヨタ、日産、ホンダが参戦しています。スバルや三菱自動車は、ワークスチームとしては参戦していません。
 一方で、趣味で参加できるレースもあります。「Netz Cupヴィッツレース」は、一般道を走行するヴィッツで行う、非常に低コストで楽しめるモータースポーツです。北海道から九州まで、全国5地域で開催されています。
 SUPER GTのマシンで、ル・マン24時間レースにも参戦できるようなレギュレーションにすればいいのになー。SUPER GTのためだけにマシンを開発するっていうのは、いくら観客動員数が多くても、コストがかかりすぎてしまう気がします。
写真撮影:2008年07月05日

COROLLA Axio apr GT りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
COROLLA Axio apr GT
COROLLA Axio apr GT
 GTマシンは市販車ベースですが、ヘッドライトとテールランプ以外は、見分けがつかないほど異なりますよね。
 ボディは、市販車のボディでは鉄やアルミで作られていますが、スピードを追求するGTカーではカーボンなどの軽くて強い素材を採用しています。市販車より20%も軽量化されます。数多くのエアロパーツも取り付けられ、空気の力を使って強力にマシンを路面に押し付けるようにデザインされています。
 エンジンは市販車のエンジンをベースとして、レース用に開発されています。大幅にパワーアップされたGT500クラスでは、500馬力にもなります。現在ではフォーミュラニッポンと同じエンジンを使うようになり、600馬力以上になっています。
 タイヤはエンジンパワーをしっかりと路面に伝えるため、幅は広く、大きなものが使われています。コースの路面の種類や天候に合わせて、レースごとに最適なタイヤが用意されます。
 コックピットは補強のためのパイプが張り巡らされ、シートもドライバーの身体に合った物に取り替えられています。ドライバーはクラッシュから衝撃を和らげるため、頭部を守るヘルメットや頭と首を守ってくれるハンスデバイスの装着が義務付けられています。着用するスーツも、燃えにくい素材で作られています。
写真撮影:2010年03月20日

初音ミク×GSRポルシェ りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
初音ミク×GSRポルシェ
初音ミク×GSRポルシェ
 痛車として話題になった初音ミクポルシェ。2008年、2009年は、BMW Z4を走らせていました。2013年シーズンも、初音ミクは頑張って走ります。
 フォーミュラレースと同様、SUPER GTでも頻繁にレギュレーション変更が行われます。F1ではドライバーの安全性やスピードを減速させるために変更されることが多いですが、SUPER GTでは参戦費用やマシン開発費用を抑えるために変更されることが多いようです。
 SUPER GTの予選は、2回に分かれて行われるスーパーラップ方式ですが、ノックアウト方式で行われる場合もあります。予選方式も、レギュレーションによって頻繁に変更されます。予選は決勝のスタート位置を決める重要なセッションです。予選1位のポールポジションを獲得するため、ふるいにかけられるような予選を勝ち抜く必要があります。
 決勝ではGT500、GT300と続けて、ローリングスタート方式で行われます。フォーメーションラップを1周し、ペースカーがコースを外れて信号は青になったらスタートです。
 年間チャンピオンを目指すには、1点でも取りこぼせないポイント争奪戦です。クラスごとにドライバー部門とチーム部門のランキングがあり、レース結果によって得点を重ねていきます。
 レースは年間で約9戦、行われます。
写真撮影:2010年03月21日

HIS ADVAN KONDO GT-R りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
HIS ADVAN KONDO GT-R
HIS ADVAN KONDO GT-R
 たのきんトリオのマッチこと、近藤真彦が率いるKONDO Racingの車です。日産のGT-Rです。
 ピットワークも重要で、バトルはコース上だけがすべてではありません。ピットインでは、タイヤ交換、燃料補給、ドライバー交代が行われます。他チームより1秒でも早くコースに戻るため、メカニックは一所懸命にそれぞれの作業をこなし、ドライバーを助けます。練習も行われます。
 タイヤ交換は、コース上でマシンを常に速く走らせるために、ピットインのタイミングで新しいタイヤに交換します。タイヤ交換担当のメカニックたちは重たいタイヤを軽々と持ち上げ、驚くほどのスピードでタイヤ交換を行います。
 タイヤ交換の際に使われる工具が、インパクトレンチです。タイヤを留めているナットを締めたり緩めたりするのに使います。チームによって使いやすいように改造していることもあるので、メカニックのこだわりが感じられる道具でもあります。
 タイヤ交換をするためには、マシンを路面から浮かせなければなりません。そのために必要なのが、エアジャッキです。マシンのフロント部分から圧縮した窒素を入れることで、床下から足が出て、一瞬でマシンが持ち上がります。
写真撮影:2010年03月21日

M7 MUTIARA MOTORS 雨宮 SGC 7 りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
M7 MUTIARA MOTORS 雨宮 SGC 7
M7 MUTIARA MOTORS 雨宮 SGC 7
 千葉県富里市にあるチューニングショップRE雨宮自動車が率いるチームです。FDにマツダのロータリーエンジンを搭載している、プライベートチームです。
 GTカーの燃料タンクではレースを完走するだけの燃料が積めないので、途中で燃料補給が必要になります。短時間に安全に給油できるように、給油口の形が工夫されています。
 GTカーの燃料にはガソリンが使用されているので、火元には細心の注意を払わなくてはいけません。もしもの火災に備えて、燃料補給中は消火器を持ったメカニックがスタンバイしています。
 レースは2人のドライバーで戦うため、レース途中で必ずドライバー交代をします。ただ乗り換えるだけでなく、レース用の頑丈なシートベルトもきちんと閉めなければいけませんが、ドライバー交代作業もとても素早く行われます。
 監督は、状況を瞬時に判断し、ピットインのタイミングなどレースに勝つための作戦の指示を出します。ドライバーを始め、チームで働く人をまとめる力が必要とされる、チームの大黒柱です。
 エンジニアは、マシンから得られるデータやドライバーのコメントを分析し、速くなるにはどうしたらいいのかを考え、メカニックに指示を出します。マシンを熟知しているからこそできる仕事です。
写真撮影:2010年03月21日

MOTUL AUTECH GT-R りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
MOTUL AUTECH GT-R
MOTUL AUTECH GT-R
 日産のワークスチームで、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル。GT-Rをベースにしています。
 マネージャーは、チームを支えるスポンサーとのやりとり、新聞記者やテレビの取材をする記者に情報を伝える仕事をしています。細やかな気配りができ、誰にでも明るく親切でなければ勤まりません。
 サインマンは、ドライバーにライバルとのタイム差や、ピットインを知らせたりするサインボードを使って指示を出します。ドライバーのために、見えやすいように持っていないといけません。
 サーキットを華やかに彩るのは、レースクイーンの仕事です。サーキット内外で行われるイベントで活躍しています。SUPER GTでは、欠かせない存在となっており、レースクイーン目当てにサーキットに訪れる観客も多いです。
写真撮影:2009年05月04日

Studie GLAD Racing りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
Studie GLAD Racing
Studie GLAD Racing
 BMW専門のカスタムカーショップである「Studie」と 輸入車用パーツメーカーである「GLAD JAPAN」とが共同で立ち上げたチーム、Studie GLAD Racing。
 2010年以降、グッドスマイルレーシングがチームを引き継いでいます。
 スーパーGTのレースは、エンジンパワーによって2つのクラスに区分されています。500馬力のGT500と、300馬力のGT300があり、エンジンに入る空気の量を調節して、パワーの違いを生み出しています。
 2つのクラスの見分け方は、わかりやすいようになっています。ヘッドライトの色は、GT300では黄色に決められています。ゼッケンは白がGT500、黄色がGT300です。フロントガラスに貼られたステッカーも、GT500は白色、GT300は黄色です。
写真撮影:2009年08月23日

LEXUS TEAM LeMans ENEOS りんかい線東京テレポート駅下車 徒歩5分
 地図
SUPER GT
SUPER GT
 東京都渋谷区に本社を置く自動車部品メーカー、ルマンが率いるトヨタのワークスチームです。ワークスチームの中でも、エース級の存在です。
 サーキットでは予選終了後に子供でも安心してピットウォークに参加できる「GTキッズウォーク」が無料で開催されています。キッズウォークでもっとも人気があるのは、プレゼント抽選会。スーパーGTグッズ、特にラジコンがもらえることもあります。
 サーキットごとに集合時間や場所が異なるので、観戦前に事前にチェックしておくことをオススメします。
写真撮影:2009年08月22日
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  東京都江東区-青海  
トヨタF1 そらいろネット レーシングカート
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加