そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 東京都千代田区 > 千代田 > 坂下門
 坂下門

坂下門 JR東京駅下車 徒歩10分
 地図
坂下門
坂下門
 はるか遠くに、大きな門が見える。とても立派そうな感じです。江戸城で残っている史跡は少ないんですが、どれもスケールが大きいですね。
 1862年2月13日(文久2年1月15日)、尊皇攘夷派の水戸浪士6名が老中・安藤信正を襲撃し、負傷させる事件が起こりました。世にいう坂下門外の変の起きた場所です。桜田門外の変同様、水戸藩浪士によって引き起こされた事件です。
 桜田門外の変で大老・井伊直弼が暗殺された後、老中・久世広周と安藤信正は幕府の実権を握りました。井伊直弼の開国路線を継承し、幕威を取り戻すため公武合体を推進。この政策により皇女和宮降嫁を決定し、第14代将軍徳川家茂の正妻となりました。しかし、尊王攘夷派志士らはこれに反発し、事件が起こりました。
 直訴を装って行列の前に飛び出し、駕篭を銃撃。弾丸は駕篭を逸れて小姓の足に命中しましたが、この発砲を合図に5名が行列に斬り込みました。駕籠に刀を突き刺し安藤の背中に軽傷を負わせましたが、城内に逃げ込まれ暗殺計画は失敗。浪士ら6名は目的を遂げることなく、闘死しました。
 しかし、桜田門外の変に続く幕閣の襲撃事件は幕府権威の失墜を加速させました。この事件がきっかけで、安藤は4月に老中を罷免され、8月には隠居・蟄居を命じられ、磐城平藩は2万石を減封されました。
三浦半島観光地図:東京都千代田区皇居外苑・桜田門
写真撮影:2008年04月06日

坂下門 JR東京駅下車 徒歩10分
 地図
坂下門
坂下門
 なんとなくテレビ番組やニュースでも、見たことがあるような雰囲気のある門構え、坂下門でした。皇居への通用門として使用されています。厳重な警備で、警察官の見張りがあるうえ、鉄製のフェンスも設置されています。宮内庁、新宮殿の正面に位置する門のため、警備も厳重です。
 リュックサックをしょった外国人風観光客の姿もありました。観光客をガッツリと監視している警察官の姿。なんだか物々しい雰囲気。
 1971年(昭和46年)9月25日、第1次坂下門乱入事件が起こりました。
 テログループ4人は、白の乗用車に乗り坂下門前に乗り付けてきた。警視庁丸の内警察署坂下門見張所に発煙筒を投げつけ、そのまま坂下門に突進。皇宮護衛官は車両阻止柵を門に置き、不審車を停車させました。
 車内から飛び出してきたテログループは、発煙筒を投げたり、ヌンチャクを振り回して、皇宮護衛官に襲い掛かり皇居内に侵入して宮内庁庁舎に向かいました。皇宮護衛官と警視庁警察官によって、宮内庁中央玄関前で逮捕。
 1971年9月27日、昭和天皇のヨーロッパ諸国7ヶ国歴訪に反対する、日本の新左翼が「天皇制イデオロギー利用による反動攻勢」と捉え、「天皇訪欧阻止」を呼号し、皇室に対するテロ攻撃を計画していました。

写真撮影:2008年04月06日

坂下門 JR東京駅下車 徒歩10分
 地図
坂下門
坂下門
 正面は警備が厳重なので、正面から少しズレて写真を撮影してみた。クロマツの木が植栽されているので、坂下門全体を写真に撮ることができないですね。
 1975年(昭和50年)7月12日、今度は第2次坂下門乱入事件が起こりました。
 テログループ4人は、白の乗用車に乗り、今度は猛スピードで突進してきました。皇宮護衛官を振り切って、車両阻止柵も突破し、たまたま皇居に入ろうとしていたタクシーに追随して追突。
 車内から飛び出してきたテログループは、ビラを撒き、赤旗を掲げ、鉄パイプを振り回して皇居内に侵入を試みました。1人は坂下門前で逮捕され、残りの3人は皇居内に侵入しましたが宮内庁庁舎に至る前に逮捕されました。
 第1次坂下門乱入事件と同じく、日本の新左翼の皇室に対する「反皇室闘争」でした。

写真撮影:2008年04月06日

坂下門 JR東京駅下車 徒歩10分
 地図
坂下門
坂下門
 たぶん1912年(明治45年)頃に撮影されたと思われる写真。古写真の絵葉書です。当時は馬車が使われていたんですね。
 坂下門へと通じる坂下門橋は、内濠の蛤濠と二重橋濠の間に架かり、皇居外苑から皇居(江戸城西の丸)に通じる土橋です。坂下門は江戸城西の丸造営直後に造られたと伝えられています。西の丸大奥に近く、西の丸の通用門として利用されていました。
三浦半島観光地図:東京都千代田区千代田・蛤濠
三浦半島観光地図:東京都千代田区千代田・二重橋濠
 坂下門も他の城門と同じ、枡形の城門でした。1888年(明治21年)に第一門が撤去されたため、移設された第二門の渡櫓門です。
写真撮影:1912年07月19日
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

幕末歴史散歩(東京篇)
時代を旅する江戸城歴史探訪ルートガイド
江戸の歴史は大正時代にねじ曲げられた サムライと庶民365日の真実 (講談社プラスアルファ新書)
江戸の歴史は大正時代にねじ曲げられた
本・ノンフィクション・教養・ドキュメンタリー

  千代田  
蛤濠 そらいろネットホーム 富士見櫓
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved