そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横浜市 > 西区宮崎町

横浜市西区宮崎町史跡巡り・観光名所案内


横浜市西区宮崎町の歴史

宮崎町の歴史

 伊勢山貝塚、伊勢山皇大神宮、萬徳寺、横浜市民ギャラリー、伊勢山ヒルズなどがあります。

 もとは戸部の一部でした。
 明治3年、横浜町の宮崎町でした。
 明治7年、天皇皇后が灯台寮に行幸啓の際、伊勢山離宮(東京銀行社宅)に1泊しました。
 明治11年、横浜区に所属します。
 明治22年、横浜市の宮崎町になりました。延命院に真土村事件の河野与七の「春塘居士之碑」が建立されました。
 大正元年、道路1766坪余、官有地3951坪余、民有地1万3276坪余、戸数398、人口1844。
 大正9年、世帯数145、人口795。
 昭和2年、横浜市中区の宮崎町となりました。
 昭和10年、世帯数80、人口421。
 昭和19年、横浜市西区の宮崎町となりました。
 昭和22年、世帯数117、人口569。
 昭和25年、野毛不動の縁日が復活しました。
 昭和55年、世帯数174、人口526。

地名の由来

 旧字名の宮ケ崎と、明治3年に皇大神宮が遷座したことから宮崎町となりました。
 もとは戸部の一部でした。

紅葉ケ丘 花咲町
戸部町 佐原  
老松町 野毛町  

伊勢山皇大神宮


伊勢山皇大神宮 横浜の総鎮守とされている伊勢山皇大神宮。
 横浜が開港し異国の文化と触れ合うようになり、日本人らしさを大切にするために造られました。

 
広告
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・コミュニティ
広告
広告
広告
  三浦半島観光地図-横浜市  
老松町 そらいろネット 紅葉ケ丘
Copyright そらいろネット All right reserved.