防衛大学校へと続く山道で、崩れていた斜面。土に、まばらに小さな小石が混ざっていました。貝の化石とかは、混ざっていないみたいです。じっくり探せば、見付かることもあるのかな?
きっとこれが、関東ローム層なんじゃないかなーって思うんですが・・・。地学に関しては完全に門外漢なので、さっぱりわかりません。
地層事典:関東ローム層
関東ローム層は、新生代第四紀更新世中期(50万年前)〜新生代第四紀完新世末(1万年前)に作られた地層です。
大磯丘陵では、層厚は300mになります。
軽石、スコリア、岩片の火山墳屑物と、その風化物からなります。
海進・海退にともなう堆積物があるかどうかによって、下位から多摩ローム層、下末吉ローム層、武蔵野ローム層、立川ローム層に分類されます。多摩ローム層、下末吉ローム層は、相模層群と同時異相です。
地層事典:相模層群
|