|
|
黒浜式土器と呼ばれる深鉢形土器です。
高坂小学校一帯が、高坂貝塚です。小学校建設に際し、1922年(大正11年)には東京大学人類学教室で発掘調査が行われ、人骨2体が発掘されました。
その後、赤星先生らの調査が続けられ、吉井貝塚と同年代であることがわかりました。縄文早期から晩期(7000年前〜3000年前)の土器、石器、貝で作ったナイフ、鹿の角で作った道具も発見されました。関山式土器、加曽利式土器、堀の内式土器などが出土しています。
貝、魚、猪、鹿、アシカなどの動物の骨が見付かっており、当時の食生活の一端がうかがえます。 |
|
黒浜式土器と呼ばれる深鉢形土器です。
黒浜式土器は、今から約5500年前の縄文時代前期中葉に関東地方を中心に広く分布していた土器です。黒浜貝塚から出土した土器なので、黒浜式土器と名付けられました。
黒浜式の特徴は、縄目文様の羽状縄文に沿うように、竹を半分に割った工具によって爪形文がこの縄目に沿うように付けられています。縄文を菱形状に強調したような模様が表現されていることが特徴的です。
三浦半島観光地図:横須賀市深田台・横須賀市自然人文博物館 |
|
|
|