そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > クラゲ図鑑 > オキクラゲ科 > アマクサクラゲ

アマクサクラゲ


アマクサクラゲ
[和名・種類] アマクサクラゲ
[学名] Sanderia malayensis
[英名] -
[名前の由来] 天草水母。九州の天草地方に多いクラゲのこと。
[分布] 本州中部以南
[科名] 旗口クラゲ目オキクラゲ科
[特徴・生態]  水深20mの海中に生息するオキクラゲの仲間。
 全体に淡紫紅色か、黄色です。傘は扁平で、直径は6cm〜10cmになります。傘の外表面には、多くの刺胞群が放射状に並んでいます。傘縁は32葉に分かれ、16個の感覚器、16本の長い触手が交互に存在します。口腕は4本で、長く、基部中央に十字状の口を開いています。
 小魚、小型の甲殻類、クラゲなどを捕食します。
 傘や触手には強い刺胞毒を持ち、刺されると強く痛みます。8月頃、九州の天草地方に多く現れます。
[観察・感想]  アマクサクラゲの写真です。
 でも、もしかしたら、海外に生息するクラゲの仲間だったりとかするかもしれない。アマクサクラゲにしては、触手の数が多い気がするので。アマクサクラゲの触手は、もう少し少なかった気がします。海外に生息するクラゲでは、和名が存在しない場合が多いので、図鑑として掲載するのが難しくなりますね。特徴や生態も、手持ちの図鑑では掲載されていないし。
 オキクラゲの仲間は、どの種類も強い毒を持っているクラゲです。刺されると激しく痛みます。刺されると厄介なのに、長い触手を持っているので、ますます厄介な存在です。強く毒を持っているクラゲほど、長い触手を持っているという傾向があるみたいです。毒の弱いクラゲは触手を使わないため、短いのかもしれません。
 こうしたクラゲが水族館に展示されていますが、どうやって展示するのか不思議ですよね。飼育員の人は、クラゲに刺されたりしないのかな?刺されないようにする予防法とか、あるのかな?
[写真撮影] ----年--月--日
[関連ページ]
アマクサクラゲ
アマクサクラゲ
アマクサクラゲ
アマクサクラゲ
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  身近なクラゲ図鑑-オキクラゲ科  
アカクラゲ そらいろネット アカクラゲ
Copyright そらいろネット All right reserved.