そらいろネット > 身近な野鳥図鑑 > カモ目 > カモ科 > ヒドリガモ

ヒドリガモ


ヒドリガモ
[和名・種類]

ヒドリガモ

[学名]

Anas penelope

[英名]

Wigeon

[名前の由来]

緋鳥鴨。

[分布]

日本各地

[科名]

カモ目カモ科

[鳴き声]

オス:ピュー。ピウー。
メス:グワー、グワー。

[時期]

10月・11月・12月・1月・2月・3月・4月

[特徴・解説]

 内湾、湖沼、川などで普通に見られる冬鳥。他の淡水カモ類よりも、海上に出る傾向があります。
 小群〜大群で生活し、近似種のアメリカヒドリが混じっていることや、アメリカヒドリとの交雑個体もいます。
 おもに植物食で、内陸の湿地では草の葉を引きちぎって食べます。短いクチバシと強いアゴの力は、そのために適応したと考えられます。海辺では、アオノリなどの藻類を好み、海苔の養殖地では敵視されることもしばしば。日中でも盛んに採食します。
 オスは頭部が茶褐色で、額〜頭頂部はクリーム色です。目の後方には、光沢のある緑色がある個体もいます。短いクチバシは鉛色です。首も短いです。オスの胸はブドウ褐色で、下尾筒は黒色です。メスは赤褐色です。エクリプスはメスに似ていますが、雨覆がメスは灰褐色、オスは白色で、飛翔時に目立ちます。雌雄共に、腹は白色です。
 全長はオスが約53cm、メスが約43cmになります。翼開長は68cm〜84cmになります。

[観察・感想]

 なるほどー、これがヒドリガモというんですね。オナガガモに比べると小さくてズングリとした体をしているので、なんだかカワイイですね(^^)。カモ類もじっくり観察してみると、それぞれに違いがあるんだなーというのが、最近になってやっとわかってきました(^^ゞ
 カモ類といっても、鴨南蛮とか、ペキンダックとか、そういった物しか想像できなくてー。無知な自分が恥ずかしい(>_<)

[写真撮影]

2007年02月28日

ヒドリガモ
ヒドリガモ
ヒドリガモ
ヒドリガモ
ヒドリガモ
ヒドリガモ
源平池
源平池
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  カモ目-カモ科  
オナガガモ そらいろネット マガモ
Copyright そらいろネット All right reserved.