  | 
            誕生石
             | 
           
           
            |   | 
              ホワイト・カルセドニー(White chareedony)。 
             | 
           
           
            |   | 
              | 
            宝石言葉
             | 
           
           
            |   | 
              | 
             エレガント。 
             | 
           
           
            |   | 
              | 
            誕生石物語
             | 
           
           
            |   | 
              | 
             エレガントと表現されるジャスミンの花が咲く頃。 
                           白い花の愛らしさや香りから、数多くの花言葉を持つ植物でもあります。優美、清浄、無垢、温和、敏感、感受性、官能的など。聖母マリアの持ち物で、詩にも歌われている花です。和名はマツリ(茉莉)と言います。 
                           ハーブティーとしては、ジャスミンティーが親しまれています。爽やかな味と香りが人気です。花を乾燥させポプリとして部屋に置いておけば、リラックス効果があります。 
                           原産地はペルシャで、現在のイランになります。アラビアを経由し、ヨーロッパへと伝わりました。 
                           ジャスミンの花のように、トルコの近くのマルマラ海には、かつて栄えた古代王国ビチュニアの海の街カルセドンがあります。その地で生まれた淡く白い宝石が、カルセドニーです。時として、レース模様やベールのようにも見える宝石です。 
             | 
           
           
            |   | 
              | 
            誕生石の特徴
             | 
           
           
            |   | 
              | 
             縞目や模様がなく、半透明の水晶ファミリーをカルセドニーと呼びます。 
                           和名では、玉髄と言います。 
                           微小結晶の集合体であるため、結晶の隙間に染色液を注入し、さまざまな色に仕上げたりすることもできます。 
                           モース硬度は7あり、宝石の中では平均的です。 
                           安心して天然石として楽しむことができる宝石です。  
             | 
           
           
            |   | 
              | 
            誕生石占いと誕生石の力
             | 
           
           
            |   | 
              | 
             情報に敏感で、現状を的確に把握し、リアルタイムに動くことができるタイプです。 
                           仕事でも恋愛でも、常に成功を手にすることができます。 
                           しかし、社会の動きや周囲の動きに過敏になりすぎて、つねに緊張の連続です。 
                           気持ちを安らかにしてくれるパワーを持つとされるホワイト・カルセドニーは、手放すことができないお守りと言えるでしょう。 
                         
             | 
           
           
              | 
            もうひとつの誕生石
             | 
           
           
            |   | 
             ルビー。 
             | 
           
           
            |   | 
              | 
            宝石言葉
             | 
           
           
            |   | 
              | 
             情熱。 
             | 
           
           
            |   | 
              | 
            誕生石物語
             | 
           
           
            |   | 
              | 
             ルビーには嫉妬心を鎮める作用があると言われています。 
                           シェイクスピアの『オセロ』に描かれている悲劇に象徴されるように、昔から嫉妬心が悲劇を招いた例はたくさんあります。 
                           女性にとっては、ジェラシーは恥ずべき邪心と言えるでしょう。 
                           ルビーの真紅の輝きを見ていると、宝石を贈られた女性としての誇りが心を静かに満たし、ジェラシーなどは取るに足らないことのように思えてくる宝石がルビーです。 
                         
             |