そらいろネット > ベランダ園芸 > 家庭菜園 > サニーレタス栽培 > 2006年09月09日

サニーレタス栽培-2006年09月09日-


サニーレタス

[和名・種類]

サニーレタス

[学名]

Lactuca sativa var. crispa

[英名]

Red leaf lettuce

[名前の由来]

別名、チシャ。茎を切ると白い乳液が出ることから、乳草が転訛したもの。
別名、サラダ菜。サラダに使う野菜のこと。
玉キャベツをマタチシャ。リーフレタスはハチシャ・チリメンイジシャ、コスレタスはタチチシャ、カッティングレタスはカキチシャ。

[分布]

アジア〜ヨーロッパ原産

[科名]

キク科アキノノゲシ属

[花色]

黄色

[花期]

7月・8月・9月

[特徴・解説]

 アジアからヨーロッパ原産の一年草〜越年草の野菜。
 多くの変種があり、サニーレタス、リーフレタスは非結球のレタスの仲間。緑色の物もありますが、サニーレタスはアントシアニンが発現し赤色を帯びています。
 日本で一般的なヘディングレタスは一年草で、葉は地ぎわから束生し、成長すると円形〜楕円形に結球します。
 花茎を伸ばし、その先端に円錐花序を出し、直径約2cmの頭状花をつけます。開花時期は地域や気候によって大きく異なります。
 サラダ用野菜として、世界各地で栽培されています。日本には1000年以上前に、野菜として渡来しました。茎を傷付けると白い乳液が出ます。これはラクチュコピクリンと呼ばれるポリフェノールの一種です。

[観察・感想]

 サニーレタスのツボミはこんな感じでーす。とアップする予定で撮った写真。でも、もしかしたら花が終わってすぐの状態を写真に撮ったのかもしれない。聞くところによると、レタスの花の開花時間は非常に短く、1時間〜2時間程度らしいです。
 そんなわけでして、この写真が、ツボミなのか、花が終わった直後の写真なのか、判断がつきかねます。見た感じから判断すると、花が終わった直後の写真のような気がします。先端の白い部分が綿毛の一部のような、そんな気がするんですが・・・。もしかしたら花弁の一部なのかもしれない。

[写真撮影]

2006年09月09日

キク科の植物
キク科
レタスの葉
レタス
-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  家庭菜園-サニーレタスの育て方  
2006年08月30日 そらいろネット 2006年09月15日
Copyright そらいろネット All right reserved.