そらいろネット > ベランダ園芸 > 家庭菜園 > サニーレタス栽培

サニーレタスの育て方


サニーレタス・リーフレタスの育て方

サニーレタスの特徴

 

 新しいタイプのレタスとして人気があります。葉は緑色に赤紫色が混じり、肉厚で、チリメン状になる外観がとても綺麗です。
 今回の家庭菜園は失敗となりました。6月頃に種蒔きをしたんですが、収穫することもできないまま、花茎が伸び始めてしまいました。リーフレタスは花茎が伸びると、葉が小型化してしまうようなので、収穫できませんでした。
 本を読むと、外側の葉からむしりとって、毎日のように楽しめると書いてあったのに(^^ゞ。1日も楽しめなかった・・・
 おそらくは、種蒔きの時期が遅すぎたのだと思います。気温によって花茎が出来るので、種蒔きは春なら3月頃、秋なら9月頃が適していると思います。花茎の伸びる夏場を回避して育てるのがポイントになると思います。
 今回は失敗してしまったので、次に機会があれば、再チャレンジしてみます!!

サニーレタスの育て方

 

 厳寒時をのぞけば、ほとんど年中栽培できます。栽培も比較的容易で、成長が早く、種蒔き後60日くらいで収穫できるようになします。
 発芽温度は15度〜20度です。種蒔きは、北海道や東北では4月〜8月、東北以南の本州では3月〜10月頃が適しています。
 発芽後は間引きをおこない、株間を30cmっくらいは開けるようにします。冷涼な気候を好み、生育適温は15℃〜20℃です。長日などの条件が重なると、花芽が付きとう立ちしてしまいます。
 肥料は、堆肥、油かす、化成肥料などをほどこします。

3月中旬〜5月中旬・8月中旬〜9月(種蒔き)

 

 冷涼な気候を好むため、気温が25℃を超えると発芽しなくなってしまいます。
 3号ポットに、種子を7粒〜8粒まきます。発芽には光が必要な好光性種子なので、土は種子が見え隠れする程度に薄く被せます。

2週間後(間引き)

 

 3日〜4日で発芽し、双葉が出揃ったら1回目の間引きを行います。双葉の形の悪い苗、小さい苗を間引き、3本にします。

3週間後(間引き)

 

 本葉が2枚〜3枚になったら、2回目の間引きをします。生育の良い株を残して1本にします。

5週間後(植え付け)

 

 本葉が4枚〜5枚になったら、コンテナに植え付けます。株間は20cm〜25cmあけ、やや浅植えにします。

8週間後〜9週間後(収穫)

 

 葉の長さが25cmくらいになったら、外葉からかき取り、収穫します。
 収穫後、化成肥料10gmを株元に追肥します。

サニーレタスの増やし方

 

 種子から実生で増やすことができます。種子は好光性のため、土を厚く被せると発芽しなくなってしまいます。気温が25℃を超えると、発芽しなくなってしまいます。
 市販のポット苗を購入します。葉がピンと伸びた健全な苗が良いです。


サニーレタス・リーフレタス栽培記録

サニーレタス
2006年08月28日
サニーレタス
2006年08月30日
サニーレタス
2006年09月09日
サニーレタス
2006年09月15日
サニーレタス
2006年09月19日
サニーレタス
2006年10月08日
-
-
-
-
-
-
-
-

係りの者のサニーレタス・リーフレタス栽培記録

サニーレタス
2008年10月28日
-
-
-
-
-
-
-
-

キク科の園芸・家庭菜園

シュンギクの育て方
シュンギク栽培
ゴボウの育て方
ゴボウ栽培
ミドリノスズの育て方
ミドリノスズ栽培
マーガレットの育て方
マーガレット栽培
マリーゴールドの育て方
マリーゴールド栽培
クリサンセマムの育て方
クリサンセマム栽培
ガザニアの育て方
ガザニア栽培
-
-
-
-
-
-

身近な植物図鑑

キク科の植物
キク科
アキノノゲシ
アキノノゲシ
レタス
レタス
-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  ベランダ園芸-家庭菜園  
ゴーヤ・ニガウリの育て方 そらいろネット サヤエンドウの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.