そらいろネット > ベランダ園芸 > 草花・鉢花 > ゼラニウム栽培 > 2009年05月09日

ゼラニウム栽培-2009年05月09日-


ゼラニウム
[和名・種類]

ゼラニウム

[学名]

Pelargonium zonale hybrids

[英名]

Geranium

[名前の由来]

旧属名から。
別名、ゲラニウム、ゼラニューム。
別名、モンテンジクアオイ(紋天竺葵)。

[分布]

南アフリカ原産

[科名]

フウロソウ科テンジクアオイ属

[花色]

赤色・桃色・白色・オレンジ色・紫桃色

[花期]

3月・4月・5月・6月・7月・9月・10月・11月・12月

[特徴・解説]

 南アフリカ原産の多年草から作出された園芸品種。
 植物学的分類ではペラルゴニウム属(テンジクアオイ属)の仲間ですが、ゾナーレと呼ばれる原種の系統だけを園芸では旧名のゼラニウムと呼ばれています。植物学上でゼラニウム属(フウロソウ属)に分類される植物は、園芸ではゼラニウムとは呼びません。
 茎はやや多肉質で、高さは30cm〜70cmになります。
 多花性で長い花茎に大きな花房を作り、散形状に多数咲きます。5弁花で、雄しべが10本あります。多くの品種があり、赤、桃、淡赤、白色、絞りなどがあり、四季咲き性で一重咲きや八重咲きもあります。
 葉は互生し、質はやや厚く、多くは葉表面に褐色の馬蹄状の斑紋があります。
 独特の臭気があります。ハーブ、厄除け、虫除けなどにも利用されます。世界でもっとも多く栽培されている植物のひとつです。

[観察・感想]

 閉店してしまった京急フルールっていう園芸店の店先に植え付けてあったゼラニウムです。温室もあってお気に入りのお店だったし、ちょくちょく買い物もしていたので、閉店してしまって残念です。買い物しなくても、見ているだけでも楽しいお店でした。
 京急フルールの跡地、現在は家電量販店のノジマになっています。
 ゼラニウムっていうと赤い色の花しかないと思っていたんですが、最近では品種改良が進んでカラフルになりましたねー。八重咲き品種が出回るようになってから、ゼラニウムの雰囲気がかなり変わりました。本来は5弁花なんですけどね。

[写真撮影]

2009年05月09日

野比
横須賀野比
フウロソウ科の植物
フウロソウ科
ゼラニウムの花
ゼラニウム
ゼラニウムの花
ゼラニウム
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告
広告
広告
  草花・鉢花-ゼラニウムの育て方  
2009年05月2日 そらいろネット
Copyright そらいろネット All right reserved.