そらいろネット > 家庭の医学 > 皮膚の病気 > 柑皮症

柑皮症


柑皮症の概要は?

おもな症状

 

手の平・足の裏・全身が黄色くなる

似ている病気

 

黄疸


柑皮症ってどんな病気?

柑皮症・かんぴしょう

 

イメージ画像 柑橘類(かんきつるい)などに多く含まれるビタミンAの前駆物質であるカロテンの過剰摂取によって、皮膚にカロテンの色素が沈着して黄色くなる状態を柑皮症(かんぴしょう)と呼びます。

カロテン?カロチン?

 

 カロテンとカロチンは同じです。最近では、カロテンと呼ぶのが一般的です。
 ミカンなどの柑橘類や、ニンジンなど多くの植物に含まれる黄色色素です。

血中カロテン濃度

 

 カロテンは脂溶性(しようせい)のため、高脂血症・脂質異常症があると血中カロテン濃度が上昇しやすくなります。
 肝臓ではカロテンからビタミンAへの転換が上手く行われない場合も、血中カロテン濃度が上昇して皮膚に色素沈着しやすくなります。


柑皮症の原因は?

カロテンの沈着

 

イメージ画像 カロテンが皮膚に沈着して発生します。

カロテンの過剰摂取

 

 カロテンを過剰に摂取することが原因になります。ミカンなどの柑橘類を多く食べる人、ミカンジュースや野菜ジュースを飲む習慣のある人にみられます。
 原因として考えられる植物の図鑑や、家庭菜園です。
身近な植物図鑑:ミカン
身近な植物図鑑:カボチャ
身近な植物図鑑:ニンジン
身近な植物図鑑:ホウレンソウ
身近な植物図鑑:トウモロコシ
ベランダ園芸:トマトの育て方
ベランダ園芸:マンゴーの育て方
ベランダ園芸:アンズ・プラムの育て方
ベランダ園芸:パセリの育て方


柑皮症の症状は?

手の平、足の裏が黄色くなる

 

イメージ画像 手指、手の平、足の裏、鼻翼などの色調が、黄色調に変化します。
 カロテンは皮膚の角質層、表皮、皮下脂肪層に沈着しやすく、厚い角質層のある手の平、足の裏が特に黄色くなります。
 身体に害はありません。

症状が強いと全身が黄色くなる

 

 症状が強い場合、全身の皮膚の色調が黄色くなります。
 黄疸とは違い、眼球結膜は黄変しません。


柑皮症の診断は?

特別な検査はなし

 

イメージ画像 特別な検査は必要ありません。


柑皮症の治療法は?

カロテンの摂取量を減らす

 

イメージ画像 特別な治療を行わなくても、カロテンの摂取量を減少させれば、皮膚の色調は自然と正常に戻ります。

柑橘類など

 

 具体的には、柑橘類、ニンジン、トマト、カボチャ、アンズ、パセリ、ほうれん草、マンゴー、トウモロコシなど、カロテンを多く含む食品の摂取を中止すること、あるいは減量することが大切です。
 多くの場合、柑橘類の摂取を減らすだけで、症状は改善されます。

カロテンとは?

βカロテン・クリプトキサンチン

 

イメージ画像 植物性食品では、β-カロテンやクリプトキサンチンなどのプロビタミンAを合成・含有しています。特に緑黄色野菜には多く含まれています。
 プロビタミンAは、動物の体内でビタミンAに変換され利用されます。動物性食品に含まれるビタミンAも、元々は植物由来だったものが取り込まれたものです。

カロテンの摂取

 

 カロテノイドのうち、β-カロテンは他のカロテノイドよりも変換率が高く、1分子から2分子のビタミンAに転化できます。
 ビタミンAが体内に多量に取り込まれると強い毒性を示すのに対し、ビタミンAの前駆体のβ-カロテンはまったくと言えるほど毒性が少なく、ビタミンAの供給源として非常に有効です。
 食物中のβ-カロテンの場合、約30%が吸収され、そのうち約50%がビタミンAに転化すると考えられています。
 ビタミンAは、緑黄色野菜などから摂取するようにしましょう。

サプリメントの必要性

 

 カロテノイドのプロビタミンA以外の作用としては、抗酸化作用と免疫賦活作用が考えられています。
 野菜や果物の摂取によって、心疾患やガンの発症リスクが低減すると示唆されていますが、野菜や果物の示す作用がカロテノイドの関与をどれだけ受けているかは、必ずしも特定されていません。
 β-カロテンをサプリメントとして大量に摂取した試験の結果を総合すると、β-カロテンの大量摂取は発ガンや循環器疾患のいずれに対しても無効であるか、あるいは有害という結果となりました。
 カロテノイドの欠乏症がなければ、無理して摂取する必要はないと考えられています。


柑皮症かなと思ったら?

黄疸に注意

 

イメージ画像 普通は医師の診断を受ける必要はありませんが、黄疸(おうだん)でも皮膚の色調が黄色く変化するので注意が必要です。
 黄疸があれば肝機能障害が疑われるので、医師の診察が必要になります。

黄疸は白眼も黄色に

 

 黄疸では白眼の部分の眼球結膜の黄変がみられます。ついで全身の皮膚に黄変が及びます。痒みをともなうこともあります。
 これらの症状の違いから、柑皮症か黄疸か見分けることができます。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  家庭の医学-皮膚の病気  
尋常性白斑 三浦半島身近な図鑑
Copyright そらいろネット All right reserved.