そらいろネット > 家庭の医学 > 脳・神経・筋の病気 > 坐骨神経痛

坐骨神経痛


坐骨神経痛ってどんな病気?

最大最長の末梢神経

 

イメージ画像 坐骨神経は最大最長の末梢神経(まっしょうしんけい)で、下部は腓骨神経(ひこつしんけい)と脛骨神経(けいこつしんけい)に分かれ、大腿(太もも)後面から足部にかけての広い範囲の知覚をつかさどっています。
 このため、坐骨神経が刺激されると、片側の臀部、大腿の後面、ふくらはぎが痛み、踵(かかと)や踝(くるぶし)の方まで痛みが響くことがあります。


坐骨神経痛の症状は?

痛み

 

イメージ画像 安静にしているときでも、多少、痛みが続いていることが多いです。
 咳(せき)、くしゃみなどで、臀部から、大腿部後面、下腿にかけて走るような痛みがあります。ときには踵(かかと)から足の指まで放散します。自発痛と共に、坐骨神経の走行に沿って圧痛があります。
 痛みは背中を伸ばして歩いたり、物を拾う動作、強い咳などでも増強します。

しびれなど

 

 痛み以外にも、下肢のしびれ、知覚の鈍麻(どんま・鈍くなること)、腱反射(けんはんしゃ)の異常、歩行障害などがみられるケースが少なくありません。

ラセーグ徴候

 

 仰向けに寝て、まっすぐ伸ばした脚を垂直になるまで上げていくと、大腿の後面に激しい痛みが起こり、十分に足を立てることができません。
 このような症状は、ラセーグ徴候と呼びます。

坐骨神経痛性側弯

 

 痛みを軽減するために、痛まない方の脚に体重をかけ、身体を横に曲げた姿勢になることも多いです。
 このような症状は、坐骨神経痛性側弯と呼びます。


坐骨神経痛の原因は?

原因となる疾患

 

イメージ画像 坐骨神経痛は症候性神経痛の代表的なもので、多くの場合、神経炎によるものです。このほか、椎間板ヘルニア、脊椎の腫瘍、腰部変形性脊椎症などのため、坐骨神経が刺激・圧迫・浸潤されて起こります。
 帯状疱疹、糖尿病アルコール依存症などが原因のこともあります。


坐骨神経痛の診断は?

さまざまな検査を行う場合があります

 

イメージ画像 典型的な坐骨神経痛の症状は痛みだけですが、下肢の運動障害、アキレス腱反射の低下・消失をともなう場合、坐骨神経自体の障害が考えられます。
 原因となっている病気を見つけるために、さまざまな検査を必要になることもあります。

骨の変化を検査

 

 神経痛は変形などの骨の変化、特に脊椎が変形し、脊髄から派生してくる末梢神経の根元が圧迫されたり、刺激されたりして起こることが多いため、脊椎のエックス線撮影が行われます。
 骨の変化をより詳細に調べるために、人体の部位をある厚さを持った層として撮影できる断層撮影、人体を輪切りの状態にして撮影できるCTやMRI、造影剤を注入してはっきりと映し出す造影法など、画像診断が行われることもあります。

腫瘍や炎症が原因の場合

 

 腫瘍や炎症が原因と考えられる場合は、アイソトープ(放射性同位体)を注入し、病変部を映し出すシンチグラフィーが行われることもあります。

筋電図など

 

 筋電図や末梢神経伝達速度の測定などを行って、末梢神経の働きを検査することもあります。

血液検査・尿検査

 

 糖尿病などの全身性の病気がある場合は、血液検査や尿検査なども必要になります。


坐骨神経痛の治療法は?

安静保護療法

 

イメージ画像 痛みが起こったら、無理せずに休養をとります。もっとも痛みが和らぐ姿勢を保ち、安静を心がけます。
 痛む部位を冷やさないようにして、コーヒー、アルコール、香辛料などの刺激の強い飲食物、そしてタバコは避け、ビタミン類の豊富な食品を摂取するように心がけます。
 便秘になると、力んで痛みが強くなってしまうため、便通を整え、便秘にならないようにすることも大切です。
 痛みがなくなったら、軽い運動をするようにします。

薬物療法

 

 基本となる治療法が薬物療法です。解熱鎮痛薬、非ステロイド抗炎症薬、筋弛緩薬、抗痙攣薬、ビタミン剤、血管拡張薬などの使用が痛みを和らげます。
 使用法は、内服、座薬、注射があります。
 薬物療法があまり有効でない場合には、神経ブロック療法や外科療法を考慮することになります。主治医と良く相談してから行ってください。

理学療法

 

 おもに整形外科で行われる治療法で、痛みの原因が存在する部位の負担を除く牽引療法、痛む部位を固定して安静を保つコルセットや頸椎カラーの装着があります。入浴や赤外線照射などによって、痛む部位を温める治療法もあります。

鍼灸療法

 

 鍼(はり)や灸(きゅう)で、いわゆるツボを刺激し、痛みを抑える治療法です。人によっては、かなりの効果が期待できます。

神経ブロック

 

 痛みの起こる末梢神経に麻酔薬を注入し、痛みを止める治療法です。
 ペインクリニックを実施している医療機関で受けることができる治療法です。

手術

 

 椎間板ヘルニア、脊椎や脊髄の腫瘍などは、手術が第一の治療法になりますが、手術が必要かどうかは慎重に検討されます。
 医師から手術を勧められたときは、説明を良く聞いて判断しましょう。


ペインクリニックとは?

ペインクリニックは麻酔科

 

イメージ画像 痛みを抑える治療をペイン(痛み)クリニックと呼びます。おもに麻酔科で行われますが、脳神経外科や神経内科でも行っている医療機関もあります。
 普通は、「痛み外来」、「ペインクリニック外来」という名称で実施されています。

薬で効果がないとき

 

 さまざまな鎮痛薬の内服や座薬ではどうしても止められない痛みや、いったんは止まっても再発を繰り返す慢性の痛みに対して行われることが多いです。ペインクリニックの治療により、頑固に再発を繰り返す痛みから解放される場合も少なくありません。

局所麻酔と同様です

 

 ペインクリニックでの治療法は局所麻酔と同様で、神経に麻酔薬などの鎮痛薬を注入します。


坐骨神経痛かなと思ったら?

内科か神経内科へ

 

 坐骨神経痛らしい症状が現れた場合は、内科か神経内科を受診しましょう。骨に原因がある場合は、整形外科が担当になります。
 普通は神経痛の原因を探し、原因を治療するのが先決となります。専門医とよく相談して適切な診断をしてもらい、原因に対して適切な治療を行ってもらうことが大切です。

メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

坐骨神経痛がわかる本新版
骨盤用・脚用バラコンバンド
坐骨神経痛―診断と治療の最前線 自ら痛みを改善する方法 (よくわかる最新医学)
坐骨神経痛―診断と治療の最前線
ビューティー・ヘルスケア・健康用品・健康器具

  脳・神経・筋の病気  
脳梗塞 そらいろネットホーム 肋間神経痛
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved