そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 02月 > バラ科 > ウメ
 ウメ

ウメ

[名前・種類] ウメ
[学名] Prunus mume
[英名] Ume
[名前の由来] 梅。漢名「梅(ムイ、メイ)」を、そのまま和読みしたもの。
[分布] 中国中部原産
全国で栽培されていますが、九州の一部では野生化しています。
[科名] バラ科サクラ属
[花色] 白色紅色
[花期] 2月3月
[特徴・解説]  日当たりの良い砂質の肥沃な土壌を好む中国中部原産の落葉小高木〜落葉高木。 
 高さ5m〜6m、直径20cm〜30cmになります。樹皮は暗灰色で、不揃いな割れ目が入ります。新枝は緑色で無毛です。
 葉は互生し、葉身は長さ4cm〜9cm、幅3cm〜5cmの倒卵形〜楕円形です。先端は急に狭くなってとがり、基部は広いくさび形〜円形になります。縁には細かい鋸歯があります。両面とも微毛があります。葉身の基部、または葉柄の上部に蜜腺があります。
 花は葉の展開前に開花します。前年枝の葉腋に直径2cm〜3cmの花が1個〜3個つきます。芳香があり白色ですが、紅色、淡紅色のものもあります。花弁は広倒卵形〜広卵形で5個、先端は円形です。雄しべは多数あり花弁より短く、雌しべは1個です。萼筒は広い鐘形、萼片は広楕円形でアンズと違って反り返らず、花柄はほとんどありません。
 果実は直径2cm〜3cmの球形の核果です。6月頃、黄色に熟します。表面にはビロード状の毛が密生し、核は直径約1cmの扁平な楕円形で、表面に小さな穴が多くあります。果肉と核は離れにくいです。
 庭木、公園樹、盆栽、果樹などに利用されます。自家不稔性のものが多いので受粉樹の混植が必要です。材は床柱、クシ、そろばんの珠、数珠、彫刻材などに使われます。果実は食用に利用するほか、薬用、染色の媒染用に使われます。
[感想]  平年よりも少し花が咲くのが早いんじゃないかなーって気がしました。赤系のウメの花です。ウメの花が咲くと、だんだん温かくなってきたんだなーって思うけど、さすがに2月だとまだまだ寒い。三浦半島だと、一番寒い時期になるんじゃないかな?雪が降るのが2月〜3月だからなー。
 まだまだ他に咲いている花のない季節だし、葉も茂っていない時期なので、赤い色のウメの花は目立ちますね(^^)。ウメの花って綺麗だなーと改めて感じました。
[写真撮影] 2007年02月16日
[関連ページ]
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
ウメ
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

竜峡小梅2年生接木苗
果樹苗柿筆柿
果樹栽培の基礎 (農学基礎セミナー)
果樹栽培の基礎(農学基礎セミナー)
園芸・ガーデニング・苗・果物
ファミマ.com
トマトにとまと培養土

  身近な植物図鑑-2月  
オキナヤシ そらいろネットホーム ユズリハ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved