そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > マメ科 > カラスノエンドウ
 カラスノエンドウ

カラスノエンドウ

[名前・種類] カラスノエンドウ
[学名] Vicia angustifolia
[英名] Narrow leaved vetch
[名前の由来] 烏野豌豆。スズメノエンドウよりも大型であることから。豆果が黒く熟すことからとする説も。
別名、ヤハズエンドウ(矢筈野豌豆)。葉の形が矢筈形をしているため。
[分布] 本州〜沖縄
[科名] マメ科ソラマメ属
[花色] 紅紫色
[花期] 4月5月6月
[特徴・解説]  日当たりの良い道端や野原などに、普通に生えるつる性の越年草。
 茎は四角柱状で、毛があり、根元から分枝します。長さは60cm〜100cmになります。
 葉のわきに紅紫色の蝶形花を1個〜3個つけます。長さ1.2cm〜1.8cmです。
 葉は互生し、先端が凹む小葉3対〜8対からなる偶数羽状複葉です。複葉の先の巻きひげは枝分かれして、他物に絡みつきます。小葉は長さ2cm〜3cmの狭倒卵形で、先端は矢筈状に凹みます。
 果実は長さ3cm〜5cmの豆果です。さやの中には5個〜10個の種子が入っています。果実が乾燥すると、さやがねじれて、種子が弾け飛びます。
 若い芽を、生のまま油炒めにすると、独特の風味を楽しめます。
[感想]  なぜか子供のころ、このタネを集めるのが好きだったんですよ。カリカリに熟していると、触ると弾けてしまうので、慎重に集めては、マーブルチョコの筒の中に入れていました。
 タネを蒔くわけでもなく、食べるわけでもなく、なぜかタネを集めていたんですよ(^^ゞ。子供のころって、へんな趣味を持ってますよねー。
[写真撮影] 2005年04月28日
[関連ページ]
カラスノエンドウ
カラスノエンドウ
カラスノエンドウ
カラスノエンドウ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

果肉が黄色いマーシュグレープフルーツ
ポイッと捨てるだけの虫取り器「ぺタポイ」
散歩で楽しむ花の本
散歩で楽しむ花の本
花・園芸・ドライフラワー
Voiceモニター、アンケート会員募集!アフィリエイトはリンクシェア
リンクシェアなら 1円から報酬払い

  身近な植物図鑑-4月  
ツタバウンラン そらいろネットホーム ホウチャクソウ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved