そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > スイカズラ科 > ニワトコ
 ニワトコ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ニワトコ

[和名・種類] ニワトコ
[学名] Sambubucus racemosa ssp. sieboldiana
[英名] Japanese red elder
[名前の由来] 別名、セッコツボク(接骨木)。枝や幹を煎じ水飴状にしたものを、骨折した患部に湿布すると効果があるという伝承から。
[分布] 本州以南、朝鮮半島南部、中国
[科名] スイカズラ科ニワトコ属
[花色] 黄白色帯淡紫色
[花期] 3月4月5月
[特徴・解説]  山野の林縁に生える落葉低木〜小高木。
 高さ約6mになります。下部からよく分枝し、枝は放射線を描くように伸び、独特な樹形になります。樹皮は黒灰色で、厚いコルク質があり、深くひび割れます。
 葉は対生し、奇数羽状複葉で、長さ8cm〜30cmです。花のつく枝の葉の小葉は2対〜3対、花のつかない枝の葉の小葉は3対〜6対です。小葉は長さ3cm〜10cm、幅1cm〜4cmの長楕円形です。ふちには細かい鋸歯があります。葉形や毛の有無など、変異が多いです。
 新枝の先に直径3cm〜10cmの円錐花序を出し、直径3mm〜5mmの小さな花を多数つけます。黄白色で、淡紫色を帯びます。
 果実は長さ3mm〜5mmの卵球形の液果です。6月〜8月に暗赤色に熟します。
 花、枝、葉は民間薬として使われます。髄は顕微鏡観察用の切片を作る時に材料を挟んで切るのに利用されます。
[感想]  今日の今日まで、ずーっとハゼノキの花だと思っていました。だから、写真を撮るのもイヤだったんですよ、かぶれるんじゃないかと覆って・・・
 でも、図鑑を調べてみると、ハゼノキの花とは違うんですよね。じゃあ、ウルシかなって思ったら、これまた違うんですよ。こりゃお手上げだと思って、1ページ目から順番に見ていったら、やっと名前がわかりました。ニワトコでした。
 これがニワトコって言うんですねー、知らなかったぁ(>_<)
[撮影日] 2006年04月08日
[関連ページ]
ニワトコ
ニワトコ
ニワトコ
ニワトコ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
アミガサタケ そらいろネット シロダモ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved