そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > ナデシコ科 > ツメクサ
 ツメクサ
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

ツメクサ

[和名・種類] ツメクサ
[学名] Sagina japonica
[英名] -
[名前の由来] 爪草。葉が鳥のツメに似ていることから。
[分布] 日本各地
[科名] ナデシコ科ツメクサ属
[花色] 白色
[花期] 3月4月5月6月7月
[特徴・解説]  庭や道端などに普通に生える一年草〜越年草。
 根元から分枝して株を作り、茎は高さ2cm〜15cmになります。茎の上部には腺毛があります。
 葉の腋から長い柄を出し、径約4mmの白色の5弁花を付けます。葉腋に1個ずつ付きます。花弁が退化してないこともあります。萼片に腺毛があり、花弁は萼片より短くなります。花柱は5個です。
 葉は対生し、先端が尖り、長さ5mm〜20mmの線形です。深緑色で、質は厚いです。
 果実は卵形の刮ハです。熟すと5裂します。種子は長さ0.4mm〜0.5mmで、全体に先が尖った細かい突起があります。
 乾燥させて、薬用に使用されます。解熱・皮膚病などに効果があります。
[レポート]  ツメクサの花の写真です。
 狭い庭で鉢植えの写真を撮っていたら、足元にコケのようなものを発見。スギゴケなどの仲間なのかなーなんて思っていたら、良く見たら花が咲いていました。こっ、これって、もしかして、野草ではないかーと思って、写真を撮りました。
 でも、とっても小型の植物なので、写真撮影にも苦労しました。狭いので、とても日当たりが悪いから、庭はいつも薄暗い。薄暗いとシャッタースピードが遅くなり、ブレやすくなりし、小さいのでピントも合いづらく。小さな植物を撮影するのは、とても難しいです。しかもツメクサ、驚くほど小さな植物だからなー。高さ数センチにしか成長しないし、花は3mm〜4mmくらいの大きさだし。
 高性能なデジカメじゃないと、撮影は難しいです。でもまさか、自分の庭に、普段は見かけない植物が生えているとは思わなかったなー。
[写真撮影] 2008年05月26日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-5月  
トキワハゼ そらいろネット ハマヒルガオ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved