そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > 野草・雑草 > イネ科 > カモジグサ

カモジグサ


カモジグサ
[和名・種類]

カモジグサ

[学名]

Agropyron tsukushiense var. transiens

[英名]

-

[名前の由来]

髪文字草、髢草。子供がこの葉で「かもじ(日本髪に差し込む毛)」を作って遊んでいたため。

[分布]

日本各地、朝鮮半島・中国

[科名]

イネ科カモジグサ属

[花色]

緑色

[花期]

5月6月7月

[特徴・解説]

 道端、野原、畑のふちなどにごく普通に生える多年草。
 茎は高さ50cm〜100cmになります。
 花穂は長さ18cm〜30cmで先は垂れ下がり紫色を帯びた白っぽい緑色をしています。小穂には5個〜8個の小花がつき、長さ1.5cm〜2cm、護頴と内頴はほぼ同じ長さで、護頴の先から長さ1cm〜2cmの芒が突き出ます。
 葉は長さ15cm〜25cm、幅0.5cm〜1cmの線形です。
 似た植物も多く、見分けは難しいです。

[観察・感想]

 代表的な雑草のひとつですね。どこにでも生えている雑草です。でもちゃんと名前が付いています。
 イネ科の植物はヒョロヒョロとしてて、写真が撮りづらいんだよね。写真は何枚も撮ってるんだけど、ピントが外れてたり、ブレてたりして・・・
 イネ科の植物は身近にたくさん生えていますが、どれもこれもパッとしないんだよね。どれもこれも地味な上に、やたらと丈夫で繁殖力が強いので、嫌われることの方が多くて(^^ゞ。ラン科の植物のように、綺麗な花を咲かせれば人気者になれたと思うんだけどなー。最近では、イネ科の植物はアレルギーの原因にもなるといわれて、嫌われっぱなしです(^^ゞ

[写真撮影]

2007年05月05日

カモジグサ
カモジグサ
カモジグサ
カモジグサ
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  5月-野草・雑草  
カモジグサ 三浦半島身近な図鑑 カモジグサ
Copyright そらいろネット All right reserved.