そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 06月 > キキョウ科 > キキョウ
 キキョウ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

キキョウ

[和名・種類] キキョウ
[学名] Platycodon grandiflorum
[英名] Balloon flower
[名前の由来] 桔梗。漢名を音読みしたもの。
[分布] 北海道〜九州
[科名] キキョウ科キキョウ属
[花色] 青紫色
[花期] 7月8月9月
[特徴・解説]  日当たりの良い乾いた山野の草地などに生える多年草。
 茎は高さ50cm〜100cmになります。折ると白汁が出ます。太く黄白色の根があり、地中に深く伸びます。
 茎先に径4cm〜5cmの青紫色の鐘形花を開きます。花冠の先は5裂します。開花直後は青い雌しべを黄白色の5個の雄しべが囲んでいます。雄しべが花粉を出して倒れてから、花柱の先端が5つに開き、自家受粉を防ぎ他花からの花粉を受けます。
 葉は互生し、長さ4cm〜7cmの狭卵形〜広披心形です。鈍い鋸歯のあり、裏側はやや白色を帯びます。
 果実は先が5裂するさく果です。
 『万葉集』の山上憶良の歌「秋の七草」に登場する朝顔は本種のことです。二重咲、白花などの園芸品種も多く、秋を代表する花として栽培もされます。東アジアにも分布しています。根は桔梗根と呼ばれ、去痰剤にします。
[レポート]  キキョウの花の写真です。
 秋に咲く花の代表的な存在ですが、野生のキキョウを探すのはなかなか難しいです。ほとんど、見かける機会がありません。秋の七草のひとつになるくらいなので、昔は普通に見かけることのできる植物だったのかな?
 秋の七草には諸説ありますが、一般的には、ハギ、ススキ、クズ、カワラナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウになります。やっぱり、最近ではあまり見かけなくなってしまった植物が含まれていますね。
 キキョウは園芸でも育てていますが、園芸種のキキョウとはだいぶ雰囲気が異なります。花の大きさがまったく違うし、色も違うし。葉の形なんて、まったく異なります。園芸種のキキョウって、本当にキキョウなのかな?だいぶ違うような気がするんだけど。
 もしかしたら、このキキョウも園芸種なのかな?
[写真撮影] 2008年06月19日
[関連ページ]
キキョウの育て方
キキョウ栽培
キキョウ
キキョウ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-6月  
ホタルブクロ そらいろネット ニワゼキショウ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved